控えめな猫
猫にも様々な性格があります。その中でも「控えめな猫」の場合、接し方に気をつけてあげるとより良い関係を築きやすくなります。
愛猫が控えめな猫に該当するのかどうかを判断するにあたって、控えめな猫の特徴がいくつかありますので紹介していきます。
もし該当するのであれば、社交的な性格の猫よりもナイーブな性格をしていますので、配慮してあげる必要があります。飼い主の方が察してあげて助けてあげるようにしましょう。
1.遠くから見つめている
社交的な性格の猫とは違って、甘えたかったり構って欲しかったりしても飼い主に近づかない可能性があります。
それどころか、遠くからじっと見つめて気づいてくれるのを待ってくれたりしています。
飼い主が気づくことができたら、おもちゃを持って遊びに誘ってみましょう。タイミングが合っていれば、一緒に遊ぼうと近づいてきてくれます。
控えめな性格の猫は遠慮がちでもありますので、他の猫が遊んでたらその場を離れて終わるのを待っていたりもします。
遊びたい気持ちはあるのですが、つい他の猫に譲ってしまうのです。
飼い主も他の猫と遊び終えたら、違う場所で二人っきりになってしっかりと遊んであげましょう。集中して遊んであげることで、控えめな猫も安心して遊ぶことができます。
2.隠れる
怖がりな猫が多いので、安心するまでは落ち着ける場所で隠れたりします。その時は無理強いせずに自ら出てくるまで待ちましょう。猫の方も安心できることがわかれば自然と出てきます。
飼い主もあらかじめこういう性格と分かってくるようになったら、隠れやすい場所を作ってあげることで、控えめな猫でも安心して暮らすことができます。
特に、来客などがあった場合に隠れる子が多いです。お客さんが帰ればひょっこりと出てくることも特徴ですので、人見知りな性格と理解してあげてください。
3.おもちゃやご飯に反応が薄い
控え目な猫の場合他の猫と違って、おもちゃやご飯に反応が薄いことがあります。
しかし諦めずに、その子の好みを見つけてあげるようにしましょう。
例えばご飯に関しては、カリカリの粒タイプは一切興味がなくても、液体タイプや缶詰タイプは好みかもしれません。
また、おもちゃも鳥タイプやネズミタイプ、蛇タイプなど種類がありますので、特定のおもちゃにだけ反応を示す場合もあります。
その子の個性として好みを見つけてあげるよう、色々なものを試してみましょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:こぶ♂ / キジシロ / 3.5kg
人間と同じで控えめなタイプはストレスも感じやすいです。飼い主が配慮することでストレス軽減にもつながりますのでできることからやってみましょう。