猫が『添い寝』してくるときの意味5つ!寝る位置でわかる気持ちとは?

猫が『添い寝』してくるときの意味5つ!寝る位置でわかる気持ちとは?

愛猫といつも一緒に寝ているという飼い主さんや寝室には入れないという飼い主さんなど様々いらっしゃるでしょう。愛猫が自ら添い寝してくるとき、それにはどんな意味があるのでしょうか?ぜひチェックしてみてください!

1.あたたかいから

あたたかい

愛猫が冬になるとゴソゴソと飼い主さんの布団に入り込んでくる、という場合「あたたかいから」というのが理由でしょう。猫は自分にとって1番快適に過ごせる場所を探すのが得意です。そのときは飼い主さんの布団に添い寝するのがベストだと思ったのでしょう。

猫が布団で一緒に寝てくれると、飼い主さんもあたたかい思いができます。お互いwin-winで眠れるのです。筆者宅の猫たちも、こんな感じで冬だけ布団に入ってきます。

2.安心にゃ!

安心している猫

飼い主さんのことを母猫だと思っている猫は多いよう。そのため、添い寝をすると安心できるのです。「何かあったら飼い主が守ってくれるにゃ」と思っているのでしょう。

それだけ信頼されているという証でもあります。飼い主さんなら寝る、という無防備な姿をさらしても安心だと猫に思われているということですから。何かあったら全力で守ってあげましょう。

3.甘えている

甘える猫

ベタベタに甘えた気分でいるので、添い寝してくる場合も。もう気分は子猫です。「飼い主〜♡」と甘えきっているのでしょう。

飼い主さんの顔の近くで寝る場合、かなり甘えているといわれています。逆に足元で寝ている場合は自立した猫なのだとか。飼い主さんの足の間で寝るときは「近くにいたいけど構われたくはない」というフクザツな心境なのだそうです。

猫が寝ている場所によって対応を変えていくとよいでしょう。

4.見張り

見張っている子猫

飼い主さんの布団付近一帯を「ナワバリ」だと思っていることもあります。そのため、添い寝という形にはなっていますが、実は見張りをしていると考えられるのです。もし侵入者が来たら即座に反応し、追い出します。

この場合、布団付近だけでなく飼い主さん自身もナワバリに入っているよう。他の猫が近づこうものならものすごい形相で追い払うのです。筆者宅の猫の中にも1匹、こんな子がいます。

5.習慣になっている

寝ている子猫

飼い主さんと添い寝をするのが習慣になっているとも考えられます。もし子猫の頃から一緒に寝ているなら、もうそれが当たり前なのでしょう。特に考えもなしに行っている可能性があります。

猫の性格にもよりますが、こだわりが強い場合は何があっても添い寝をするかもしれません。飼い主さんの具合が悪かろうが、暑かろうがです。たいへんなこともあるかもしれませんが、猫の思いを受け止めてあげてください。

まとめ

ささみくん

猫が添い寝してくれるのは、飼い主冥利につきると言っても過言ではありません。筆者も愛猫がゴソゴソと布団に入ろうとしてくると、ウキウキして待っていたことを覚えています。その幸せな時間がずっと続けばいいと思っていました。

だんだんと慣れてはきますが、愛猫との添い寝タイムはとても幸せなことだと感じます。ときに重たいのが玉にキズです。

スポンサーリンク