1.物の落ちる法則を確認

獣医師の先生達や猫を研究している学者の皆様も書いてるように、猫は物をわざと落として物理的法則を研究しているのではと考えられています。
好奇心だけではなく、探究心を持って落としているのかもしれません。猫は我々が考えている以上に実はとても賢いのです。
机から落とした時のスピード感覚や物の描く軌道をじっくりと観察していると考えるなら、下手に猫の邪魔をしてはいけませんよね。
2.要求がある時

お腹がすいた、トイレをしたから片付けて欲しい、遊びたい、構ってほしいなど要求がある時にも物を机から落とします。
この場合の猫たちは、机から物を落とした過去に要求が通ったなど、良い経験をした記憶があるのでしょう。
人間は音がするので心配で見にきてしまいますが、猫は「物を落とせば人が来る」と認識している可能性が高いようです。
3.落とすと楽しい

机から物を落とした時に楽しいと経験すると、猫は遊んでいる気分になれるようです。
面白い音がしたり動きが楽しかったり、何か喜びを見出すと机から度々物を落としてしまうかもしれません。
猫は一人でおもちゃ遊びをします。多分この落とす動作も、遊びや狩りの延長として捉えているのでしょう。
4.動線の邪魔だから〜

机は猫にとっても大切な場所のようです。
そこら中に一緒に暮らす人間の香りがしています。そして食べたり作業をしたりするのも机ですから、この場所にいれば猫もリラックスして安心するのでしょう。
しかし、机に物が乗っていれば寝転がったり自由にできません。猫の動線を邪魔するので落としている可能性が高いです。
まとめ

猫が机の上から物を落とす心理4つについてお伝えいたしました。
猫が物を落とす仕草は見ている範囲では可愛いです。
しかし猫ですから、机の上にあるどのような物に興味を示すのかわかりません。壊れて困ってしまう物もあるでしょう。
そして食べ物や飲料水など猫が食べて危険な物も多く、入っているグラスや陶器が割れて猫が怪我をする危険性も高くなります。
猫が乗る可能性のある机の上には、落とされても良いものだけ置いておくようにしてくださいね。