猫が呼んでも『知らん顔』する5つの理由!危険な場合も…?

猫が呼んでも『知らん顔』する5つの理由!危険な場合も…?

愛猫を呼んだのに知らん顔をされてしまった…。とてもショックな現象ですが、猫には猫なりの、いくつかの理由があるようです。早速チェックしていきましょう。意外な理由が隠れているかもしれません。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

1.1匹の時間を満喫したい

そっぽを向く猫

猫はとても気分屋です。飼い主さんとイチャイチャしたいときもあれば、1匹の時間を満喫したいときもあるのです。猫が呼んでも知らん顔する場合は1匹でいたいときなのでしょう。

でも全く無視しているわけではありません。しっぽや耳をかすかに動かして、返事してくれていることもあるのです。よほど1匹でいたい気分のときは、完無視されるかもしれませんが…。

いずれにしてもこんな態度を取られたら、そっとしておいてあげましょう。

2.気がついていない

気がついていない猫

飼い主さんが呼んでいるのに気がついていないという可能性も。飼われたばかりであれば自分の名前を覚えていないのかもしれません。周囲の雑音が大きくて聞こえていない、という理由も考えられます。

猫は自分の名前を覚えられます。たくさん呼んであげましょう。また完全室内飼いではありえませんが、外で愛猫を見かけた際に呼んでも、気がつかないことがほとんどだそうです。恐らく外では周辺を警戒し、集中しているからでしょう。

3.マイペースだから

窓の外に夢中な猫

猫はマイペースな生き物です。誰がなんといおうと自分のペースで動きます。ですから、飼い主さんが呼んだとしても知らん顔をするのはよくある話です。

窓の外を見て何かに集中しているのかもしれません。お気に入りのおもちゃに夢中になっている場合も。あえて無視することもあるようです。

様々な理由が考えられますが、マイペースな生き物だと覚えておくとよいでしょう。

4.眠い

眠そうな猫

眠いと呼んでも無視されてしまうかも。人間も睡魔に襲われているときに呼ばれても、反応できないことがあります。それと同じで激しく眠いために飼い主さんへの呼びかけを知らん顔しているようになってしまっているのでしょう。

猫の睡眠を邪魔すると寝不足になる可能性がありますので、そっとしておいてあげてください。ぐっすりと寝かせてあげましょう。

5.難聴

寝ている猫

難聴のために、飼い主さんが呼んでも聞こえていない可能性が考えられます。青い目の白猫は遺伝的な理由から、他の毛色の猫に比べて聴覚障がいが起きる確率が高いことが分かっています。

白い猫の全員が聴覚障がいを起こすわけではありませんが、全身が白い毛の猫で青い目の場合は、生まれつき耳が聞こえづらい可能性もあることを念頭に置いておいてください。

生まれつきの難聴は治せませんが、後ろから触らない、外に出さない、など飼い主が気をつけるべき点も変わってきます。他にも、外耳炎や耳道の腫瘍など耳の病気が原因で耳が聞こえづらく、声に反応しない場合も考えられます。

愛猫が一度も呼びかけに反応しない場合、難聴かもしれません。まずは動物病院を受診するようしてください。

まとめ

ぽぽちゃん

猫が呼んでも無視するのは、もはや当たり前ともいえるほどの猫あるあると言っても過言ではないでしょう。反応してくれなかったからといって気にしすぎるのはやめましょう。身がもちません。

猫との付き合いは気にしすぎないことも大切です。うまくやっていきましょう!

スポンサーリンク