1.猫が怖いと感じる叱り方をした
猫がしてほしくない行動をとったとき、怒鳴る、叩くフリをする、実際に叩くなどの方法で叱ってしまうと、猫が飼い主さんを怖がったり危険な相手と判断したりするなど、心を閉ざしてしまう可能性があります。
猫を叱っても、あまり効果がないとも言われています。
猫を叱る状況にならないように環境づくりをすることがベストですが、そう簡単にはいかないこともあります。
やってはいけないことを繰り返し教える、飼い主さんがしているとは猫に気が付かれないように音や霧吹きを使って「この行動をすると天罰がある」と学習させるなどの対処法があります。
2.かまいすぎ
抱っこが好きではない猫を無理やり抱っこする、猫が嫌がっているのにちょっかいを出す、嫌がる猫をお客さんの前に連れて行くなどを続けていると、飼い主さんに対して不信感や恐怖心を抱くようになってしまいます。
また、爪切りやブラッシングなど体のケアも猫が嫌がっているのに無理やりやろうとすると、飼い主さんが近づくだけで逃げるようになってしまうこともあります。
猫の性格を理解する、猫が嫌がることを理解する、ケアは一度に全部終えようとせずに少しづつ行うなど、猫との接し方を変えてみることが必要かもしれません。
3.猫を驚かせた
飼い主さんが大きな声を出したり、物を落として大きな音を出したりしたことで、猫がびっくりして飼い主さんを警戒するようになることがあります。
また、何かに猫が驚き、たまたま飼い主さんが近くにいたことで自分を驚かせたのは飼い主さんだと勘違いして心を閉ざしてしまうこともあるんです。
猫のしっぽや足を踏んでしまったときなど、猫に痛い思いをさせてしまった場合も、猫が怒ったり心の扉を閉じてしまったりするかもしれません。
猫が驚いた直後は興奮していたり警戒していたりするので、落ち着くまではそっとしておきましょう。その間は、大きな音を出さないようにして見守るようにします。
猫が落ち着いたら小さな声で優しく名前を呼んだり、ゆっくりまばたきをしたりして、猫の反応をみながらコミュニケーションを取るようにします。
そして、猫は大きな音や動きの大きな人が苦手です。小さめの声で話しかけたり、静かに動いたりと、穏やかな環境になるようにしてあげましょう。
まとめ
猫が心の扉を閉じてしまうのは、飼い主さんとの信頼関係が崩れてしまうような出来事がある場合が多いです。
しつけや叱り方で怖がらせない、愛猫の性格をよく理解するなど、接し方に注意しましょう。