猫に苦痛を与える飼い主の『やりすぎ行動』5つ

猫に苦痛を与える飼い主の『やりすぎ行動』5つ

猫に快適に過ごしてほしいと思いつつも、ついつい飼い主さんがやってしまう行動があります。もしかしたら愛猫に苦痛を与えてしまっているかも?猫も人も快適にストレスなく暮らすには、どうしたらよいのでしょうか?

1.飼いすぎ

しょんぼり猫

たくさんの猫を飼いすぎると、苦痛を与えてしまいます。飼い主さんのお世話の手が十分届く範囲で飼うのなら問題はありません。ただ、数が多すぎてしっかりケアできなくなるのは避ける必要があります。

いわゆる「多頭飼育崩壊」になると大変です。飼い主さんばかりでなく、猫にかなりの苦痛を強いてしまうことに。栄養状態や衛生面でもひどい状態になりやすいので、飼いすぎには注意です。

かわいそうという理由だけで次々に猫を保護すると、取り返しがつかなくなってしまうかもしれません。猫を迎えるときはご自身の手に負える範囲かどうかを考えましょう。無理は禁物です!

2.食べ物の与えすぎ

どこかを見つめる猫

愛猫を喜ばせたい、と思いご飯やおやつを与える飼い主さんは多いでしょう。かわいくおねだりされたらそれだけでついつい、お皿に盛ってしまうでしょう。ですがそれが後々、愛猫に苦痛を与えることになるかも…。

なぜなら、肥満になる可能性があるからです。もちろんカロリー計算をしっかりと行っていれば問題はないでしょう。ですがおやつは絶対に必要なものではありませんので、与えすぎにならないよう注意しなければいけません。

肥満になると運動不足になったり、病気にかかりやすくなったります。すると治療で愛猫に辛い思いをさせてしまうかも。そうなったら後悔どころの騒ぎではありません。

食べ物を与えるときは、よく考えてから与えましょう。

3.お手入れしすぎ

疲れた猫

愛猫の体のお手入れは大切です。シャンプー、耳掃除、歯磨きなどたくさんのケアがあります。定期的に行うと愛猫の体を健康で清潔に保てますが…。これもやりすぎ注意です。

なぜなら猫のストレスになってしまう場合があるから。基本的に猫は、体が水に濡れたり保定されたりするのを嫌がります。ただでさえ嫌がることの多いお手入れです。

それを頻繁にやられると苦痛になってしまうでしょう。猫の様子を見ながら、ストレスにならないよう注意していきましょう。

4.構いすぎ

元気のない猫

かわいいのでついつい構いたくなってしまう猫ですが、度がすぎるとこれも苦痛に。「今は1匹でゆっくりしたいにゃん!」と思っているのに絡まれたら、リラックスできないでしょう。そんなときはどこかへ行ってしまったり、噛もうとしたりしてくるかもしれません。

猫の様子を見て、加減をしていきましょう。猫の方から近寄ってきたときには、相手をしてあげることをオススメします。

5.放置しすぎ

悲しげな顔の猫

構いすぎはよくありませんが、逆に放置しすぎもよくありません。単独行動を好むイメージがありますが、意外と甘えん坊な猫は多いです。飼い主さんとのふれあいを必要としていますので、適度に構ってあげてください。

何事もほどほどのところがよいようです。

まとめ

下を向く猫

悪気はないのに猫に苦痛を与えてしまったら、お互いにとってよくありません。猫は飼い主さん不信になり、飼い主さんも辛い日々を過ごすようになってしまうでしょう。くれぐれもやりすぎには注意が必要です。

スポンサーリンク