猫が飼い主に『甘えたい時に見せるサイン』5つ

猫が飼い主に『甘えたい時に見せるサイン』5つ

猫に甘えられるとうれしいですよね。猫が飼い主さんに甘えたいと思った時、それをどうやって伝えているのでしょうか。子猫の頃に関係している仕草など、理由を知ると甘えてくれる猫がもっと可愛く見えてきますよ。

1.喉をゴロゴロ鳴らす

顎をなでられる猫

猫は、甘えたい、安心している、してほしいことがある時に喉をゴロゴロと鳴らします。

もともとは子猫が母猫に「自分は元気だよ」と伝えたり、愛情表現をしたりするために喉を鳴らしていました。猫が飼い主さんの近くでゴロゴロ鳴いていたら、なでたり、声をかけたりしてあげましょう。

ただ、猫によってはゴロゴロ音がとても小さい猫や、甘えていてもあまりゴロゴロ鳴らさない猫もいます。

また、猫は体調が良くない時や緊張している時もリラックスさせる目的でゴロゴロと喉を鳴らすことがあります。猫の様子を見て体調不良かどうか判断しましょう。

2.しっぽを立てる

しっぽを立てて歩く猫

飼い主さんを見つけた猫がしっぽをピンとまっすぐに立てて近づいてきたり、猫をなでたときにしっぽをピンと立てるのは、甘えている時の特徴です。これは、まだひとりで排泄ができない子猫が、しっぽを上げて母猫にお尻をなめてもらい排泄していた名残だそうです。

母猫に自分の存在をアピールする、かまってほしい、うれしい、甘えたいなどの気持ちがあらわれているんです。それを大人の猫になっても飼い主さんに甘えたい時にしています。

また、猫がしっぽを立てて、ブルブルと震わせることがあります。これも、甘えたい気持ちやうれしい気持ちを表現しています。

3.スリスリする

人の足に体を擦りつける猫

猫が飼い主さんの体や、飼い主さんの近くにある家具などに体を擦りつけるのは、甘えや、おねだりなどがある時です。

我が家の猫も甘えたい時に足にスリスリをします。構うのをやめない限りずっとしてるので、ズボンは毛だらけになってしまいます。

本来猫が体を物などに擦りつけるのは、自分のにおいをつけて縄張りを主張したり、自分のにおいで安心したりするための「マーキング」が目的です。

スリスリすると飼い主さんが構ってくれる、この場所で飼い主さんに構ってもらえたからここが好きという意味があるようです。

4.頭突き

人の顔に頭をつける猫

飼い主さんが痛いと感じるほど豪快に頭突きをする猫もいれば、そっと頭をくっつける程度の頭突きをする猫など様々です。

猫同士で頭突きはあいさつであり、親しい関係で行われます。

5.ふみふみする

毛布を踏む猫

猫が前足を交互に動かしてパン生地をこねるよな仕草をするのは、子猫が母猫の母乳を出しやすくするためにしていた動きなんです。

飼い主さんのお腹などでふみふみしている猫は、母猫に甘えるような気持ちでしているのでしょう。

大人の猫がふみふみをするのは、子猫の頃に母猫と早くに離れるなど母猫に甘え足りなかった場合にすると言われています。

まとめ

顔をなでられる猫

猫が甘えたい時に見せるサインをご紹介しました。喉を鳴らしたり、体をスリスリしてきたり、どれもかわいらしくて構ってあげたくなりますよね。

猫によって甘えたい時の仕草は違いがあります。愛猫のちょっと変わった甘えたいサインなど探してみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク