猫が飼い主と信頼関係を築けているときの行動5つ

猫が飼い主と信頼関係を築けているときの行動5つ

愛猫としっかり信頼関係を築けているのか…。疑問に思ったことはありませんか?猫は信頼している人に対してどのような行動をとるのでしょうか?それを知っておけば猫との関係をおしはかることができます。チェックしていきましょう。

1.触らせてくれる

スキンシップ

猫はおくびょうかつ警戒心の強い生き物なので、信頼関係のない人が近づこうとしただけでも逃げてしまいます。増してや体に触れようとする不届き者からは即座に距離をおくでしょう

逆を返せば触らせてくれるということは、それだけ信頼している証拠になります。信頼関係があれば近づいて大丈夫ですし、急所であるお腹に触れても許してくれる場合が多いです。

初対面の猫とのコミュニケーションはまず、匂いをかがせるところから始まります。匂いチェックを受けてOKが出たら初めて、軽く触れられるのです。それだけ猫に触るのはハードルが高いと思っておきましょう。

2.そばで寝る

一緒に寝る猫

信頼関係のある飼い主さんの場合、猫はよくそばで寝ています。寝ているときは無防備です。でもあえてそれを飼い主さんの近くでするのは、「この人なら安心にゃ」という信頼があるから。

猫によってはお腹をデデンとさらして寝る猫もいるでしょう。信頼が厚いのか、それともその猫が能天気なのかは分かりません。

3.お尻を向けてくる

お尻

お尻を向けるのは、人でいえば失礼にあたります。ですが猫の場合は逆の意味に。すぐには見ることができない背後を任せているので、そこには信頼があるのです。

「何かあったら守ってにゃ」という母猫に向けるような信頼すら感じます。ですから愛猫にお尻を向けられたら「失礼な!」と思うのではなく、「信頼してもらえているのだな」と思ってください。愛猫にとっては飼い主さんが母猫のような頼もしい存在なのです。

4.お腹を見せる

お腹大開放

猫がお腹を見せてくる場合は信頼関係ができていると思って間違いないでしょう。お腹は大切な内臓が詰まっている急所だからです。そこを無謀にも見せてくるのは、飼い主さんだったら危ないことはしてこないと信じているからです。

信頼の証ともいえるでしょう。ただ個体差がありますので、たとえ厚い信頼があってもお腹は見せない猫もいます。愛猫がもし一度もお腹を見せてくれなくても、嘆かないでください。

5.要求してくる

要求

ニャーニャー鳴いたりじっと見つめてきたり、何かを要求してくるのは信頼しているからです。信頼していない人に求めてくることはないでしょう。近くに寄ろうとすらしないからです。

ですから愛猫に要求されたら、それは信頼されているからなのです。時に要求がうるさいと思うかもしれませんが、信頼関係があるからだと思ってください。

まとめ

うめちゃん

猫と楽しく暮らしていくには信頼はとても大切です。それがなければ一緒の暮らしは辛くなってしまうでしょう。

一切近づけない、触ろうとすると威嚇されるでは悲しくなってしまいます。猫を迎える上でまずやるべきは、信頼関係の構築です。そこに尽力してください。

スポンサーリンク