1.美味しそうな匂いがする
猫は嗅覚が優れており、匂いで食べ物かどうかを判断しています。そのため、飼い主さんのご飯の美味しそうな匂いが漂っていることで食欲が刺激され、欲しがることがあるのです。特に肉や魚は要注意。
筆者も何度おかずを取られそうになったか分かりません。その時の猫は飼い主さんの目を盗んで素早く行動しますので、注意が必要です。愛猫が食べてしまうと健康を害してしまうことがありますので、絶対に盗られないようにしてください。
2.以前に食べたことがある
以前に愛猫へ飼い主さんの食べ物をおすそ分けしたことはありませんか?それを覚えていて欲しがることもあります。基本的に人の食べ物は猫には与えてはいけないもの。
食材自体が猫には適さない場合もありますし、味付がしてあると塩分や糖分のとりすぎとなってしまうことがあるからです。害のないものならば与えても問題はありませんが、愛猫の健康を損なわないように注意していきましょう。
3.いたずら
飼い主さんの気を引きたくて、いたずらすることもあります。人の食べ物にちょっかいを出せば構って貰えると思っているのでしょう。
愛猫が寂しくないように、たくさん構ってあげると良いかもしれません。甘えん坊だと時間が取られてしまうかもしれませんが、不満を溜めないようにしてあげてください。
4.好奇心
単なる好奇心ということも。猫は好奇心が強い生き物です。「飼い主、何食べてるにゃ?」ときっとワクワクしながら興味を持って見ているのでしょう。
また、パスタなどがおもちゃのように見えることもあるようです。確かに猫が好きなヒモ状の食べ物ではありますが…。
でもいくら欲しそうな顔をされても、与えてはいけません。口にしてしまったことで体調を崩したり中毒になったりする可能性があります。猫の可愛いおねだりに屈しないようにしていきましょう。
5.自分を人間だと思っている
自分のことを猫ではなく、飼い主さんと同じ人間だと思っていることがあります。そのため、飼い主さんがご飯を食べていると当然、自分も同じものを食べられると思っているのかも。
筆者宅の猫もそのようなフシがあるようで、食べている側でじっと恨めしそうな顔をして観察していることがあります。そのようにじっとり見られるととても食べづらいのですが、可愛くもある行動です。
まとめ
猫は美味しい食べ物に目がありません。肉や魚を調理していると愛猫がわらわらと寄ってくる…。ということは多いのではないでしょうか?
多くの場合、人の食べ物は猫の体には合わないため、安全が確認できない限りは与えないように注意しましょう。盗み食いにも要注意です。いつどこで狙っているか分かりません。
あの猫の高い身体能力を駆使されたら、さっと盗むことなどお手の物でしょう。ご自身の食べ物を、死守してください。