猫の後追い
飼っている猫が、飼い主の後を一生懸命についていく姿を見かけた事はありますか。
飼い主のことを親だと思っているのか、お世話係だと思っているのかはわかりませんが、頼りにはされているような感じがします。
または、なんだかカモの親子を思い出すような、少し和やかな感じがすると思いますが、実際には猫の方はどういう気持ちで後追いをするのでしょうか。
容易に想像のつく理由以外にも、意外な猫ならではの考え方があるかもしれません。ぜひ気になる人はチェックしてみて下さい。
1.子猫気分だから
特に去勢や避妊手術をした後は、子猫の気分のまま成猫になる場合が多いです。これは、野良猫や親離れを経験していない、生後間もない頃に人間に引き取られる猫によく見られる現象です。
これは、子猫気分が抜けずに飼い主のことを親猫だと思い、ついていってしまっているのが理由の一つです。
本来猫という生き物は、赤ちゃん猫は別としても、自分で歩けるようになると親猫の後をついて回る習性がありますので、その名残で飼い主のことを追ってしまうのでしょう。
相手を信頼している証拠でもありますので、飼い主も頼りにされていると思って下さい。
2.要求したいことがあるから
飼い主にやってほしいことがあって後追いしている可能性があります。
例えば甘えん坊な性格の子であれば、飼い主に対して「お腹が空いた」「構ってほしい」「抱っこしてほしい」という欲求が出てきます。
普段からいつでもどこでもついてくるわけではなく、単なる気分屋な性格の表れで、ここぞという時についてきているのであれば、「要求したいことがあるから」という理由の場合が多いです。
一緒に遊びたがってもいますので、飼い主も察することができるようになったら、是非このタイミングで遊んであげて下さい。
猫の要求に上手に応えることで、愛猫からの信頼を増やすことができます。
3.存在のアピール
猫の動きは静かで、歩いていてもあまり音がせず、かつ鳴かない子であれば本当に静かな生き物です。
そんな猫も、飼い主相手には「存在をアピール」することがあります。そのために、ストーカーとなって飼い主の後をついて回っている可能性があります。
特に多頭飼いしている家庭では、シャイな子は、他の猫がいなくなったタイミングで飼い主の後をついて回る子もいます。
その場合は少し他の猫に遠慮していたり、今の環境に不安を感じている可能性もありますので存分に愛情を注ぐようにしましょう。
まとめ
いずれの理由にしても、後追いは愛猫から信頼されている証拠といえます。
愛猫が後追いをしてくるようであれば、その理由を考えて適切に対処していきましょう。