猫がいち早く理解する『単語』5選!理解度チェックの方法とは?

猫がいち早く理解する『単語』5選!理解度チェックの方法とは?

日頃猫と接していると、「猫が単語を理解している」と思うことがありませんか?実は猫は200語くらいの単語は覚えられると言われています。飼い主さんが発した単語を1つでも多く理解してくれたら嬉しいですよね。それではいったい猫はどんな「単語」をいち早く理解できるのでしょうか?理解度のチェック方法を交えてご紹介します。

1.自分の名前

首を傾げる猫

名前を呼ぶと、耳をピンと動かしこちらを向いてくれますよね。日頃からよく自分に対して使われる単語は、理解しやすいようです。

愛情を込めて優しく名前を呼んであげましょうね。

名前を覚えてもらうには、長い名前より短い名前の方が猫は聞き取りやすく、早く理解するようになります。

2.食べ物に関する単語

ご飯を待つ猫

「ご飯」という単語や、オヤツの商品名など、食べ物に関する単語は猫がいち早く理解すると言って良いでしょう。

自分にとって「嬉しい出来事」に対して猫は敏感に反応します。我が家の猫は、商品名の頭文字を発しただけで「ニャー」と鳴いて、飛んできます。

ご飯やオヤツは猫にとって、至福の時間なのでしょうね。

3.「ダメ!」

怖がる猫

猫がイタズラをしたとき、飼い主さんは「ダメ!」や「コラ!」と叱ることがありますよね。

猫は低く大きな声が苦手。これらを飼い主さんに言われたことは、猫にとってマイナスのイメージとして記憶に残ります。

猫は、身の危険を感じる単語をいち早く理解できるようです。

4.褒め言葉

うっとりする猫

「可愛いね」「いい子だね」などの褒め言葉も、猫が理解できる単語と言えます。

飼い主さんに優しく声を掛けられ、撫でてもらったり、ご褒美をもらえるなど猫にとって「良い事」として記憶に残るからです。

5.「バイバイ」

玄関の前で座る猫

「バイバイ」のような短い単語は、猫が聞き取りやすく理解できる単語と言えます。

「バイバイ」と言うと、玄関まで来てお見送りすることがありますよね。「バイバイ=飼い主さんが出掛けてしまう」と結び付けて理解しているのでしょうね。

理解度をチェックする方法は?

本を読む猫

猫がどのくらい単語を理解しているかチェックしてみましょう。

例として、飼い主さんが猫が大好きなオヤツの商品名を言ったとき、猫が理解しているかのチェック方法をご紹介します。

猫が大好きなオヤツを用意し、そのオヤツの名前を猫に向かって言います。猫が近寄ってきたら、好物のオヤツではなく、普段与えているフードを与えます。

そのときの猫の反応をじっくり観察してみて下さい。

猫が与えたフードを食べず、「これじゃないよ!」という表情をしたら、好物のオヤツの名前を理解し、それを貰えると思い、近寄ってきたと考えることができます。

ちょっぴり意地悪な方法ですが、試してみてくださいね。

まとめ

見つめ合う猫と人

いかがでしたか?猫は楽しい事、嬉しい事を連想させる単語はよく理解できているようです。

また、猫はとても記憶力に優れた動物。多くの単語を覚えてもらうのも夢ではありません。

愛する猫との絆を深めるためにも、出来るだけたくさん話しかけてあげて下さいね!

スポンサーリンク