入院・出張など…猫を『他人に預けるとき』に注意すべき5つのこと

入院・出張など…猫を『他人に預けるとき』に注意すべき5つのこと

なるべく長期間家を空けないようにと気をつけていても、どうしてもそうしなければいけない事態が発生することがあります。もし愛猫を他人に預ける時、どんな点に気をつければ良いでしょうか?5つのポイントを挙げてみました。

1.使い慣れたものを持参する

猫ベッド

猫にとって知らない場所に行くことは強いストレスになります。そして見知らぬ匂いにも警戒するのです。

猫を預ける時は使い慣れたベッドや毛布などを持参すると、少しはストレスの軽減になるでしょう。ご飯もできる限りいつものものを与えられるようにしてください。急に違う種類に切り替わると体に負担がかかりますし、何よりそれ自体がストレスになってしまうことがあります。

できればトイレや猫砂も、家から持参すると良いでしょう。使い慣れたものが一番、リラックスできます。

2.脱走のリスクを説明しておく

窓際の猫

猫はちょっとしたスキマから脱走してしまう危険性があります。ましてやそれが自分の家ではないとなったら、戻ってくる可能性は少ないでしょう。自宅に帰ろうとすることも考えられます。

宅配便の受け取りや換気などの際に猫がサッと脱走してしまうことは十分にあり得ます。そのリスクがあることをしっかりと、預け先に説明しておきましょう。

素早い猫のことです。一度逃げたら捕まえることは至難の業となります。十分に注意して貰いましょう。

3.完全室内飼いをお願いする

室内飼い

猫は完全室内飼いが基本です。ですが外に出るものだと思っている人もいます。そこの認識がズレていると、猫を出してしまって帰ってこなくなった…。ということになりかねません。

預ける際、猫は外には決して出さないようにお願いしておきましょう。万が一出てしまうと、交通事故や野良猫との喧嘩など、多くのリスクがあることも説明しておきましょう。

4.猫のお世話の仕方を説明する

ブラッシング中

猫のお世話の仕方をしっかりと説明しておきましょう。慣れている方なら大丈夫かもしれませんが、猫には猫のペースがあります。そして、人とは違う感覚を持っていることもしっかりと伝えておかなければいけません。

見知らぬ場所で緊張してご飯を食べなくなったり水を飲まなくなったり、トイレさえもしなくなるということがあります。そうなると体調を崩してしまうかもしれません。

しっかりと猫の様子を観察して貰い、もし態度や体調に変化があるようなら動物病院を受診するようお願いしておきましょう。

5.お礼をしっかりする

お礼

猫を預かって貰ったら、やはりしっかりとお礼をすることが大切です。緊張した猫がもしかしたら、ケガをさせたり物を壊したりしてしまうかもしれません。その場合はしっかりと保障しましょう。

何事もなかったとしても、預かり先に手間をかけていることに間違いはありません。その為きちんとお礼をし、もしまた何かあった時は頼りにさせて貰うと良いでしょう。

まとめ

キャリーから出る猫

猫の預け先といってもいくつか種類がありますが、特にプロではない人に預ける場合は注意が必要です。猫の扱いに慣れていない人なら、お互い大変な思いをするかもしれません。

自宅でリラックスして過ごせるペットシッターサービスもありますので、長期間家を空けなければいけない場合は検討してみると良いでしょう。

スポンサーリンク