1.猫と同じ目線の高さで撫でる
猫の性格にもよりますが、高い位置から見下ろされたり手を出されることに恐怖感を感じる場合があります。やっぱり人間は自分より大きいため、怖いと思ってしまうようです。
そんな猫たちには姿勢を低くして近づき、目線を合わせながら撫でてあげるのがいいでしょう。
撫で方は、ゆっくりと優しくしてあげるのがコツです。中には犬のようにわしゃわしゃと撫でられるのが好きな猫もいますが、大半の猫はソフトな撫で方が好みのようですよ♡
撫でるときは驚かせないように声をかけてあげると、猫も安心すると思います!
2.猫が甘えてきた時に撫でる
猫によっては甘えん坊な性格の子もいますが、その反対に気分屋でマイペースな性格の子もいます。特に気分屋の猫はいつでも撫でられたいわけではありません。
猫自身が飼い主のそばに寄ってきたり、リラックスしていたり、機嫌の良い時が猫を撫でる絶好のタイミングです♡
そのようなときは、猫の方が飼い主とのスキンシップを求めていますので、愛情を込めて撫でてあげてください。
長く撫ですぎると嫌がる猫もいますので、終わらせるタイミングは愛猫の性格を見て考えてあげましょうね。
ちなみに、撫でてほしくないタイミングは毛づくろいの最中や食事中、遊んでいるときです。猫のそのようなときは、邪魔をせずにそっと見守るのがいいでしょう。
3.猫自身が届かない場所は優しく掻いてあげる
猫が撫でられて嬉しいのは、「自分の舌が届かない場所」だと言われています。耳のうしろや周辺、あごの下や頬などを、優しく掻くようにしてあげるとうっとりしてくれるでしょう♡
このとき、爪で掻くのではなく、指先でほぐすようにすることがポイントです。爪が長いときは猫の体や飼い主さんの爪が傷つかないように注意しましょう。
普段首輪をつけている猫であれば、首輪の下も撫でてあげると、とても喜ぶでしょう♡うっとりしすぎてペロペロと舌が出てしまう猫もいて可愛いですよ♡
まとめ
今日のねこちゃんより:もこちゃん♀ / エキゾチックショートヘア / 1.6kg
猫を撫でてあげることのメリットは、猫の体に触れることで病気やケガを早期発見してあげられることです。しこりなども、撫でることで発見できます。いつも撫でている場所を嫌がる場合も、何か体調に変化があると気づいてあげられるでしょう。
足や尻尾、お尻周りは猫が触られるのを嫌う場所です。飼い猫であれば飼い主さんを信頼して触らせてくれる子もいますが、野良猫などの初対面の猫であればやめておいたほうがいい場所です。
猫も飼い主も嬉しいタイミングでスキンシップを取ることで、愛猫との仲をより深めてくださいね♡