あなたもそうかも?猫の気持ちがわかる『キャットウィスパラー』の特徴4つ

あなたもそうかも?猫の気持ちがわかる『キャットウィスパラー』の特徴4つ

カナダの研究で明らかになった、キャットウィスパラーと呼ばれる人々。彼らはどのような特徴を持っているのでしょうか?今回は、キャットウィスパラー研究についてご紹介いたします。

「キャットウィスパラー」とはどんな人?

仲良しの子どもと猫

カナダの大学において、猫好きさんにはとても興味深い研究が行われました。その研究では、猫の気持ちを理解することができる「キャットウィスパラー」という人たちが存在することが明らかになりました。

彼らはどのように猫の気持ちを感じ取っているのでしょうか?その答えは「表情」です。微妙な表情の違いから、猫の機嫌の善し悪しが分かるのです。

キャットウィスパラーの特徴

首を傾げる猫

実験方法は、表情が読み取りやすい耳やヒゲの部分を隠し、尚且つ曖昧な表情の猫の動画を20本被験者に見てもらうというシンプルなものです。その都度、「機嫌が良い」「機嫌が悪い」「分からない」の3択で回答してもらいます。

被験者は、85ヶ国からランダムに6,329人が選ばれました。その結果、キャットウィスパラーは被験者全体の13%を占めていることが分かりました。

以上を踏まえ、キャットウィスパラーの特徴を4つご紹介いたします。

1.女性

女性と猫

性別では、女性のほうが表情の認識に長けていました。この結果は、犬と人間の研究においても同様の特徴が導き出されました。

女性は、非言語的な感情表現を読み取る能力が優れているように見えます。

2.獣医師

動物病院

職業では、獣医師の経験を持つ人が多いという特徴があります。日々、多くの猫たちと向き合う中で身につけたスキルのひとつなのかもしれません。

3.若者

そっぽを向く猫

年齢では、高齢者よりも若年層のほうがスコアが高い特徴が見られました。

4.猫好きとは限らない

睨む猫

スコアが高いからといって、猫が好きとは限らないという結果も特徴のひとつです。猫が大好きでもキャットウィスパラーの領域ではない人がいる一方で、特別猫に愛着を持っていなくても表情の変化は分かる人もいるのです。

猫の表情が分かることで役立つことは?

リラックスする猫

今回の実験で、メイソン教授とニール教授は「猫と飼い主の絆を深めるだけでなく、猫のケアと福祉を改善することにも役立つ」と述べています。

そして、ここでの結果を元に、訓練をすることでキャットウィスパラーになれる可能性もあることを示唆しています。

猫の気持ちがわかることで、些細な体調の変化や、今してほしいことに気づけることが期待できるでしょう。

まとめ

見つめる猫

キャットウィスパラーの特徴についてご紹介いたしました。とても興味深い結果でしたね。猫好きであれば憧れる領域でしょう。

日々の生活の中で、愛猫の微細な表情に注目してみると面白い発見があるかもしれません。

スポンサーリンク