猫と飼い主の関係が悪くなってしまう原因3つ

猫と飼い主の関係が悪くなってしまう原因3つ

一緒に暮らす愛猫とは仲良くなりたいと考える事が、飼い主さんの気持ちだと思われます。しかし逆に関係が悪くなってしまう事だってあります。その原因は何なのかを調べて見ました。

猫ちゃんとの関係

猫

皆さんは愛猫と仲良くコミュニケーションを日々取れていますでしょうか。一緒に暮らしているのですから、仲良くなりたいと思っている方が大半だと思います。

しかし気づかないうちに猫ちゃんとの関係を悪化させてしまう行為をやってしまっていることはないでしょうか。もしかすると気づいていないだけで、無意識に日々積み重なっている可能性があります。

今回はありがちな関係を悪化させる原因をまとめて見ましたので、この機会にぜひ確認して見て下さい。

1.ご飯の時間を守らない

ご飯と子猫

猫ちゃんにとってご飯の時間は大切な時間です。毎日の生活の中で一番楽しみにしている時間といっても過言ではありません。

その時間を飼い主さんの都合で不規則な時間にしてしまっていると、猫ちゃんはがっかりしますし、飼い主さんに対する信用が減ってしまいます。極力一度決めた時間は守るようにしてあげましょう。

もしお仕事などで忙しいのであれば、今は自動給与機といった便利な機械も販売されています。時間をセットしておけば毎日決まった時間に決まったフードの量を出してくれますので、そういう道具に頼ることも一つの手段です。

2.構い過ぎてしまう

佇む猫

猫ちゃんとのスキンシップは毎日必要です。しかし同時にタイミングも重要となります。

猫ちゃんにもよるのですが、飼い主さんとの遊びが大好きでずっと一緒にいたいという子もいますし、自分の都合の良い時にだけ遊んで満足したらまた一人になりたいと考える猫ちゃんもいます。そして恐らく大半は後者に当たると思われます。

そのため飼い主さんの都合でずっと構ってしまうと、猫ちゃんにとってはありがたいを通り越して「もう嫌だ」となってしまうのです。構わなさ過ぎても問題ですが、飼い主さんとして見極めはしっかりとしながらスキンシップをとりましょう。

3.大きな物音を立てる

歩く猫

基本的に人間よりも猫ちゃんの方が耳が良いために、大きな物音を立てた生活を好みません。

飼い主さんが家で音楽を大きな音で聴いていたり、足音や話す声が大きかったりするだけで猫ちゃんからは「この人苦手だな」と認定されてしまいます。

飼い主さんとしてはこれらの音に配慮した生活を送ると猫ちゃんも安心できます。猫ちゃんと一緒に静かな空間を楽しめるようにしましょう。

まとめ

甘えている猫

猫ちゃんに嫌われないようにするためには、嫌われるポイントをおさえた接し方をする事が大切です。

猫ちゃんの視点を考えたコミュニケーションをとるように心がけましょう。小さなことから積み重ねていくと猫ちゃんからの信頼も厚くなっていきますよ。

スポンサーリンク