1.野菜
肉食動物となる猫には野菜を積極的に食べさせる必要性はありません。しかし野菜にはたくさんの栄養が含まれていますので、近年愛猫に野菜を与える飼い主は増えているそうです。猫が食べても大丈夫な野菜は…、
- ニンジン
- かぼちゃ
- 大根
- アスパラガス
- ブロッコリー
- キャベツ
- ほうれん草
- レタス
などが知られているのですが、これらにはそれぞれ猫にとって必要な栄養が含まれていると同時に肉食動物が消化しにくい『食物繊維』も豊富に含まれていますので与え方に気をつける必要があります。
まず野菜を与えるときは消化を少しでもしやすくなるよう基本的に『細かく刻んで茹でてから与える』ことが大切となります。また、野菜の種類によっては生で与えると猫の体に悪影響を与えてしまうものもありますので、そういった意味でも茹でてから食べさせるようにしましょう。
そしてもう1つ気をつけるべきことは『与える量』です。猫は野菜を消化するのが苦手ですので、たくさん野菜を与えてしまうと消化不良を起こし下痢や嘔吐などの症状が出てしまいます。
場合によっては大きな病気に発展する可能性もありますので野菜を与える場合は少量(ティースプーン1杯ほど)だけにしておくことをおススメします。
ちなみに猫に持病があるときは特定の野菜を食べさせるとダメな場合がありますので「野菜を食べさせたいけれど愛猫に持病がある…」といった場合は獣医に相談するようにしてくださいね。
2.果物
果物も野菜と同じように食物繊維がたくさん含まれていますので猫にとって消化の悪い食べ物です。猫が食べでも大丈夫な果物は…、
- りんご
- バナナ
- 梨
- メロン
- スイカ
- 桃
といったものになります。果物は茹でずに生で与えても大丈夫ですが皮の部分は消化しにくいので食べさせないように気をつけてください。
また、ほとんどの果物は食物繊維だけでなく水分を多く含んでいるので与えすぎると消化不良になるだけでなく、水分過多によって下痢をしやすくなってしまいますので要注意。果物を与えるときは野菜と同じようにティースプーン1杯ほど与える程度にすることをおススメします。
また、野菜同様に猫に持病があると果物を食べさせてはいけない場合がありますので、愛猫が病気を患っているのでしたら獣医に相談してから与えるようにしましょう。
3.穀物
野菜、果物にくわえて猫は穀物を消化するのが苦手です。米、小麦、とうもろこしなどの穀物には食物繊維や炭水化物が含まれているのですが、猫はそれらを消化するのが苦手です。
もし猫に米やトウモロコシを与える場合は生では絶対に与えないように気をつけましょう。お米なら炊いたものを、トウモロコシなら加熱処理をした粒の部分だけを切り刻んで少量(ティースプーン1杯ほど)だけ食べさせるようにしてくださいね。
ちなみにキャットフードに使われている穀物のほとんどは消化しやすいように加工されていますので、愛猫との相性が悪くないのでしたらそれほど気にする必要はないといえるでしょう。
4.牛乳
猫は牛乳が大好きだと思っている人は割とたくさんいるのではないでしょうか?実は私も以前はその1人でした。映画やアニメのワンシーンで度々お皿に注いだミルク(牛乳)を猫に与える光景を何度か見たことがあったので「猫はミルクが大好きなんだぁ」と思っていたことがあります。ですが実際には猫は牛乳を消化するのが苦手となります。
なんでも猫は牛乳に含まれている『乳糖(ラクトース)』という成分を分解するのが苦手となり牛乳を消化しにくいそうですよ。猫によっては少し牛乳を飲んだだけで下痢を引き起こしてしまうケースが珍しくなく、特に子猫が下痢になったときは体調が悪化してしまうことが多いので子猫には牛乳を飲ませないよう気をつける必要があります。
あまりおススメしませんが猫に牛乳を与えるのでしたら、人が飲んだときにぬるいと感じるくらいの温度の牛乳を大さじ一杯程度を限度にして少量与えると良いと思いますよ。
ですが基本的にミルクを飲ませたいのでしたら牛乳ではなく猫の体に優しい『猫用ミルク』や『ペット用ミルク』を飲ませることを強くおススメします。
まとめ
今回は猫が消化しにくい食べ物を4種類ご紹介しました。
- 野菜
- 果物
- 穀物
- 牛乳
これらは肉食動物の猫にとって消化の悪い食べ物となります。野菜や果物は消化が悪いだけでなく猫にとって毒になるものやアレルギーを引き起こしてしまうものが数多く存在しますので、食べさせるときはキチンと調べてから与えるようにしてくださいね。
また、猫に持病がある場合は食べさせてはいけないものも存在しますので、愛猫に持病があるのでしたら必ず獣医に相談することを強くおススメします。