愛猫のために鈴の音が鳴り響く「鈴テトラ」を作ってみました!

愛猫のために鈴の音が鳴り響く「鈴テトラ」を作ってみました!

最近では猫用のおもちゃを手作りしている飼い主さんが多く、私も愛猫チャロのためにおもちゃを作ってみようと思い、今回、猫ちゃんに大人気な「テトラ」のおもちゃをオリジナル要素を取り入れて作ってみました。興味をそそるように中に鈴を入れて遊ぶたびに鈴の音が鳴る「鈴テトラ」の作り方をご紹介します。

愛猫の為に作った物

今回、私は愛猫チャロのために手作りおもちゃとして「テトラ」またの呼び名「猫まきびし」を作ってみました。

家に余ったフェルト生地で何かおもちゃを作れないか探していた時に、おもちゃの「テトラ」が猫ちゃんに好評価でとても喜んで遊んでくれると知り、自分なりの「テトラ」のおもちゃを作ってみようと思いました。

オリジナル要素として、チャロは鈴の音にとても敏感で興味があるため、中に鈴を入れた「鈴テトラ」に挑戦して作ってみました。

また普段仕事で留守の時間が長く、なかなかチャロと遊ぶ時間が短いため、元々備わっている狩猟本能を発揮できるおもちゃが欲しいと思っていたため、ネズミに見立てた「テトラ」のおもちゃにしようと決めました。

「鈴テトラ」を作るための材料

「テトラ」のおもちゃを作る際に使った材料や道具類を以下にまとめてみました。

家にあるものや余ったもの、使わなくなった洋服などでも作ることができるため、わざわざ買いに行かなくても作ることができます。

材料

  • フェルト(余った切れ端や使わない洋服などでもO K !)
  • 裁縫道具(糸や針)
  • 布切りハサミ
  • 定規
  • 綿や綿花

「鈴テトラ」の作り方

1、フェルト生地を切る

作製工程1

大きめの「テトラ」を今回作るため、フェルト生地を縦が9cm、横18cmの長さを測って切ります。愛猫チャロの体格が大きいのと、テトラの中に鈴を入れるため、あえて今回は大きめのサイズにしてみました。大きさは猫ちゃんの好みに合わせて調節してあげてください。

2、フェルト生地を袋状に縫う

作製工程2

長方形のサイズに切ったフェルト生地を半分に折り、袋状になるように左右それぞれ縫います。

3、綿と鈴を入れる

作製工程3

左右それぞれに縫い、袋状になったら裏返し中に綿と鈴を入れます。鈴がちょうど袋の真ん中になるように、半分くらいまで綿を入れたあとに鈴を入れると良いです。

4、三角形の型になるように残りの1辺を縫う

作製工程4

三角形になるように残りの1辺を折って縫います。フェルト生地の端を内側に折った状態にし縫っていきます。
端っこにネズミのしっぽになるように、細長い白いフェルト生地を挟んで一緒に縫います。

また縫いながら中に綿を追加で入れながら整えていきます。

5、しっぽの端を結んで完成!

作製工程5

端っこに縫いつけた細長いフェルト生地をさらにネズミのしっぽに見立てるように、先の方に人結びして「鈴テトラ」の完成です!

愛猫チャロに「鈴テトラ」を使って遊ばせてみた!

作製工程6

実際に完成した鈴が鳴る「鈴テトラ」のおもちゃを愛猫チャロに遊ばせてみました。動かすたびに中に入った鈴の鳴る音と、端にある細長いネズミのしっぽに反応し、転がしながら遊んでくれました。

まとめ

今回はオリジナル要素を取り入れた鈴の音が鳴る「鈴テトラ」のおもちゃを作ってみました。猫用おもちゃを手作りする自体初めてでしたが、愛猫チャロが興味をわくように中に鈴を入れたり、ネズミのように見立てたりとオリジナル要素を取り入れたことでチャロの反応がよく、遊んでくれてよかったです。

この機会を通して、他にも愛猫チャロのためにおもちゃを作ってみようと思いました。

スポンサーリンク