猫が見せる『異常行動』5つ!放っておくと大変なことに…

猫が見せる『異常行動』5つ!放っておくと大変なことに…

何だかいつもと様子が違っている、行動がおかしい…。そう感じた時は猫が異常行動をしだすかもしれません。そのまま放置しておくと大変なことになってしまうことがあります。そうなる前にしっかり対応できるように、異常行動についてチェックして行きましょう!

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. 粗相が多い

トイレットペーバーと子猫

分離不安、泌尿器の異常などにより粗相を頻繁にする場合、放っておくのは良くありません。早めにかかりつけ医に相談しましょう。

他の原因として、単にトイレが気に入らない場合もあります。汚れていたり砂の形状が好みではなかったりするのかもしれません。粗相の原因が何なのか、しっかりと確かめましょう。その上で対策を取るようにしてください。

2. 同じ動作を繰り返す

横になって毛繕いしている猫

自分のしっぽを追ったり過剰に毛繕いをしたりと、同じ動作を繰り返している場合はストレスが原因だと考えられます。他にも頭を水平に動かし続ける、決まった場所で鼻を鳴らし続けるなどがあります。

このような行動を「常同行動」と呼び、長期的なストレスがかかっている可能性があります。何が原因となっているかを突き止め、解消しなければいけません。

3. 倒れる、けいれんなど

病院で獣医師の診察を受ける猫

突然倒れたりけいれんをしだしたりした場合、体のどこかに異常があるのでしょう。その原因は様々です。早急に対応が必要な場合がありますので、このような異常行動をしたときはかかりつけの動物病院に電話をして指示を仰ぎましょう。

4. 攻撃的になる

大きく口を開けて威嚇している猫

それまで大人しかったにも関わらず攻撃的になってしまった場合は、ストレスや病気が考えられます。ただ遊びの延長で興奮が抑えきれないこともありますので、冷静に原因を考えましょう。

猫はとても繊細な生き物です。ゆえにストレスを感じやすいので十分に注意してあげましょう。住居環境の変化や強い刺激を受けたとき、退屈すぎるときなども攻撃的になる可能性があります。甲状腺機能亢進症というホルモンの異常により、突如として凶暴化する場合も。老猫に多い病気です。

5. 無反応になる

窓の外を見つめる猫の後ろ姿

ストレスが溜まりすぎて無反応になってしまうことも。今までだったら反応していたことに反応しなくなったら、気をつけてあげましょう。

飼い主さんが構ってくれなくて拗ねている場合もあります。いずれにせよ猫の気持ちを察知して対応してあげましょう。あまりにストレスが溜まると心身の異常となって現れることがあります。そうなる前に適切な対処をしていきましょう。

まとめ

飼い主の指に手を伸ばして怒っている猫

猫の異常行動には心配なケースが多いです。早期発見をするには常に観察しておくことが大切です。とはいえ、いつでもじ〜っと穴が開くほど見つめていると、それはそれでストレスを感じてしまうでしょうから、ほどほどに。猫の健康を守れるのは飼い主さんだけです。しっかりと管理してあげてください。

スポンサーリンク