猫を不快にさせる飼い主の行動5つ!嫌がっているサインを見逃さないで!

猫を不快にさせる飼い主の行動5つ!嫌がっているサインを見逃さないで!

飼い主さんは何気なくしている行動が猫にとっては不快、ということがあります。嫌がっているのにそれに気がつかないでいるとストレスを溜め、体調不良になってしまうかもしれません。しっかりとチェックしておきましょう。

1. 構いすぎ

不機嫌そうな顔で見つめる猫

単独で過ごすのが好きだと思われがちな猫ですが、心の中では飼い主さんとの適度な触れ合いを必要としています。でもあくまでも「適度」です。

度を越した触れ合いは逆にストレスの原因になってしまうのです。ですから、猫が嫌がっているにも関わらず構うのは避けてあげてください。

イヤイヤサインとしては、しっぽをバタバタと振る、耳をペタンと伏せるなどがあります。このような仕草を見逃すと噛まれたり引っかかれたりすることがありますので、十分お気をつけください。

2. 大きな音

怒っているような顔をした猫

猫は大きな音が嫌いです。観察していると分かりますが、ちょっとした音にもビクッとなってしまうのです。ですから、不用意に大きな音を立てるのはやめてあげてください。

例えば拍手する、大きな声で笑うなどが挙げられます。仕方がないこともありますがなるべく注意してください。ストレスに弱い生き物ですので、十分に気をつけてあげましょう。

3. 突然の環境変化

ダンボールの上に乗っている猫

猫は環境の変化に弱い動物です。頻繁に模様替えをするとそれだけストレスに。もし行うとしたら少しずつ変えましょう。引っ越しはストレス度MAXです。新しい環境に慣れやすいように今まで使っていたベッドや毛布などは新調せず、そのまま持って行ってあげましょう。

4. 清潔にしない

毛繕いをしている猫

日頃の体のお手入れの様子を見ても分かるように、猫はとてもキレイ好きです。身の回りも清潔でないとストレスになってしまうでしょう。

例えば、トイレにこだわりがある猫は多いです。汚れているとそこではせずに、布団やクッションなどにしてしまうことも。抗議の意味が含まれているといいます。粗相されると後が大変になってしまいますので、キレイにしておくようにしてあげましょう。

5. 今日は良くても明日はダメ

たくさんのクエスションマークと猫の手

猫にとって今日やってもOKだったことは、ずっとOKなのです。今日はやっても良くて明日はダメというのは理解できません。ですから一度OKしたことはずっとできるようにしてあげましょう。

頻繁にルールが変わると混乱してしまいます。猫を飼う前にしっかりと、決めておくと良いかもしれません。また、ルールを変更するときはこの先もずっと継続していくことを念頭に置いて変えるようにましょう。

まとめ

不機嫌そうな顔をした野良猫

当たり前ですが、猫と飼い主さんでは感覚も違いますし受け取り方も違います。言わずもがなですが、全てを人基準で判断していると猫がストレスを溜めてしまうかもしれません。猫はどう感じるのかを把握した上で行動していきましょう。

スポンサーリンク