猫が発狂してしまう原因4つ!無意識に猫を刺激しているのかも…

猫が発狂してしまう原因4つ!無意識に猫を刺激しているのかも…

猫は、「のんびり気ままに過ごしているから、ストレスなんて無縁」と考える方も多いかもしれません。しかし、そんなことはありません。猫は、「好きなこと」と「嫌いなこと」がはっきりしており、「嫌いなこと」が度重なるとストレスを感じます。猫が発狂してしまうときは、ストレスを抱えているのかもしれません。飼い主さんの何気ない行動が猫を刺激し、発狂させてしまっているのです。それでは、いったいどのような原因があるのでしょうか?

1.しつこく構う

目を見開く猫

猫は、「自由気ままでマイペース」なんて言われますが、それは野性時代に単独で暮らしていた名残り。自分のペースを乱されるのをとても嫌がります。

いつでも見ていたい、触っていたいという気持ちもわかりますが、しつこく触ったり、追いかけたりするのは禁物です。
猫にとって、大きなストレスとなり、発狂してしまうかもしれません。猫は構ってほしいときは、自分から寄ってきます。そのときがスキンシップのチャンス。優しく声を掛けたり、顔周りを撫でてあげましょう。

2.トイレが汚い

トイレの横に座る猫

猫は、起きている時間のほとんどを毛繕いに費やすと言われるほど、綺麗好きな動物。トイレに対しても、強いこだわりを持っています。トイレが汚れていると、排泄を我慢してしまうことも…。「掃除して!」と訴える猫もいるでしょう。

我慢をすることで、病気やストレスの原因になりかねません。愛する猫が発狂してしまう前に、排泄物は早めに取り除き、常に清潔に保つよう心がけましょう。

3.遊び足りない

カメラに噛みつく猫

猫にとって、遊び=狩り。室内飼いが主流となった現在でも、野性時代の本能が残っているのです。猫の狩猟本能をくすぐるおもちゃが、たくさん売られていますよね。おもちゃを獲物と見立て、上に大きく動かしたり、カサカサと音を立てると喜びます。

猫は、遊び足りないとストレスが溜まり、発狂してしまう原因になってしまいます。忙しい方は短時間でも良いので、ストレスを発散させてあげましょう。

4.留守番が多い

ドアの前に座る猫

猫は日中をほとんど寝て過ごすため、あまり留守番は苦にならないと言われています。しかし、小さい頃から飼い主さんにベッタリ甘えて暮らしている猫は、子猫気分が残っているため、甘えたい気持ちが満たされないとストレスになることも…。

長時間の留守番は、飼い主さんに構ってほしいときに構ってもらえないため、発狂してしまうかもしれません。飼い主さんとのスキンシップ不足は、不安感を与えてしまうことになるため、特に甘えん坊の猫の飼い主さんは、忙しくも出来る限りスキンシップの時間を取ってあげましょうね。

まとめ

叫ぶ猫

可愛い可愛い猫が発狂してしまうなんて、考えたくもないですよね。しかし、猫はストレスを感じやすい動物。日常の何気ない行動が、猫を刺激してしまっているかもしれません。愛する猫が穏やかに暮らせるように、猫にとって「嫌なこと」は出来るだけ排除してあげましょうね。

スポンサーリンク