ついやってない?猫をダメにする飼い主のNG行動5つ

ついやってない?猫をダメにする飼い主のNG行動5つ

人間の生活に深く寄り添ってくれる代表格の猫ですが人間と生き方は違います。飼い主だけではなく猫にも幸せな日々を送ってもらうため、猫を困らせてしまう行動を少なくするように考えてみましょう。

1.猫のおねだりに弱い?!

椅子に乗ってテーブルの上の食べ物を見ている猫

欲しがるからと、ねだられるまま一日の量を超えて食べる物を与えていませんか?猫は甘え上手なうえ、愛猫であればなおさら飼い主の心をくすぐり、おねだりが上手でしょう。

しかし、欲しがるたびにおやつやご飯をあげすぎるのは肥満の元になり猫の身体の負担になります。人間用に味付けをされた食べ物も病気や中毒を引き起こす可能性があります。害を及ぼすような食べ物の与え方をするのは絶対にやめましょう。

2.お世話は猫任せ!

同居猫の顔を舐めている猫

お世話は猫自身がしているから大丈夫!なんて思っていませんか?猫は確かに綺麗好きで身体の毛づくろいや爪とぎを毎日丹念に行っています。しかし、猫だけに任せると被毛の抜けやすいタイプや長毛種の猫等は毛球症のリスクが高まります。

そして高齢になり毛づくろいをしなくなると毛玉ができ皮膚病や感染症になってしまう猫もいます。爪とぎも少なくなり肉球に長過ぎる爪が刺さるという問題もおきてきます。

なお、小さな頃から歯磨きの習慣をつけると歯周病予防に良い効果があります。猫任せではなく飼い主も積極的にお世話をして様々な病気予防とコミュニケーションツールとして活用しましょう。

3.ワクチン接種をしない!

猫を抱いている獣医師とカルテを書く獣医師

完全室内飼いだからワクチン接種は必要ないでしょ、なんて考えていませんか?ウィルスは飼い主が家の中に持ち込んだり、動物病院などで移ってしまったり、感染する機会はありとあらゆる場所にあります。猫のために3種混合ワクチンだけでも年に一回きっちりと受けましょう。

4.避妊や去勢の手術をしない!

寄り添って外を歩く2匹の猫

子どもを作れない身体にするなんて可哀想!と考えていませんか?猫を増やす意志がない場合は避妊や去勢手術を行う方が猫の身体には良いのです。相手がいないのに発情期を経験するとオスもメスも精神的にも肉体的にもダメージがあります。

そして手術を行うことで乳腺腫瘍など病気の予防、マーキングや大きな鳴き声など問題行動の防止になります。多頭飼育崩壊という人間の無責任さから描いてしまう最悪のシナリオも避けられます。繁殖させる予定の無い場合は獣医師と相談の上、手術は行いましょう。

5.猫の体調に無頓着!

立っている飼い主の足元で見上げる子猫

猫は勝手者だから好きにやってるでしょ、と考えてはいけません。日頃猫と接していれば「排泄、食欲、身体や行動」に変化があらわれたときにすぐ気が付くでしょう。

お互いに生活を共にしている猫の健康状態を把握できない飼い主は無責任です。猫の良い状態を知り、愛猫の癖を知り、変化があったときに対応ができるようにしなければダメでしょう。

まとめ

フローリングの上でお腹を出して寝転ぶ猫

ついやってない?猫をダメにする飼い主のNG行動5つについてお伝えいたしました。現在、猫は人間にとってなくてはならない存在で、人間との間柄も主従関係ではなく対等になっています。

猫を可愛がったり放任したりするのではなく、できる限りお互い無理をしないで一緒に暮らせるように、猫の気持ちに人間が寄り添う時代なのかもしれません。

スポンサーリンク