猫が食欲はあるのにご飯を食べられないときに考えられる理由4つ

猫が食欲はあるのにご飯を食べられないときに考えられる理由4つ

お腹が空いているのに食べられない辛さは誰しも経験がありますよね。理由を探り解決し猫に楽しく食べて欲しいですよね。原因を探っていきましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. 口内炎や歯周病がある

治療を受ける口の中の炎症が酷い猫

口の中に問題があり、お腹が空いているのに口の中が痛くてご飯を食べられない事があります。猫は歯磨きの習慣が犬に比べて少なく、歯垢が歯に溜まり歯周病を起こしやすいと言われています。

食べられない症状に伴って口の中が臭ったり、歯茎や口の中が赤く腫れている事が多いでしょう。感染症や臓器の病気が原因で、口腔内に炎症が起こりやすくなっている事もあります。

2. 喉が痛い

口を開けている猫

猫風邪やその他の感染症や咽頭炎などで喉が痛いと、ご飯が食べられない事があります。首のリンパが腫れたり、よだれが出る。呼吸音がおかしい、くしゃみや咳が出る、鳴き方が変わるなど様々な症状が同時に出る事も多いようです。

3. 口を開ける時にあごが痛い

見下ろす猫の顔

何らかの怪我、猫同士のケンカなどで顎に違和感や問題が出てくると、お腹が空いていてもご飯が食べられない場合があります。治療を早めに行い、症状が繰り返さないように原因を探りましょう。

4. フードが合わなくなったかも!?

横を向く猫と餌を差し出す人

猫は元々ムラ食いで食べる量もバラバラな事が多いでしょう。しかし食欲があってもフードが好みで無くなった、猫の体調と合わなくなったなどの理由が出てきた場合もありますので、よく観察してみましょう。

フードの保存状態が悪く酸化の度合いが高いと、猫は食べたくても「イヤ!」と言う事も多いです。一度封を開ければそのあとは必ず酸化が始まります、大量の袋ではなく小袋で購入するのもポイントでしょう。

身体を整えている

寝転がっている猫

猫自身が身体の調子をコントロールするために、食欲があるのに食べない事があるようです。中には出した分だけ食べてしまう猫もいますし、自分で食べる量を計算している猫もいます。

元気があり体重も減らなければ問題無い場合も多いですが、獣医師に相談をするとより安心できるでしょう。

まとめ

餌を前に上をむく猫

猫が食欲はあるのにご飯を食べられないときに考えられる理由4つについてお伝えいたしました。

ご飯を美味しそうに食べている愛猫の姿は、私達飼い主まで幸せにしてくれます。猫の喜ぶ姿をずっと見続けられるように、気になる愛猫の様子に敏感になりたいですね!

スポンサーリンク