1.自分好みのおもちゃじゃない
飼い主さんが、猫が喜ぶと思っておもちゃを買ったのに、実はそれが猫が好きなおもちゃではなかった可能性があります。猫のおもちゃにはいろいろなタイプがあります。
猫のおもちゃの定番の猫じゃらし、釣り竿タイプ、猫用レーザーポインター、ボールやネズミ型のおもちゃなど。電動で動くタイプもあります。
意外に家にある身近な物が、猫が気に入るおもちゃになることもあるんです。例えば、丸めた紙やティッシュなどです。我が家の猫も新しいおもちゃはあまり喜んでくれませんが、猫砂の袋を開けたときの袋の端の部分には喜んでじゃれてきます。
2.大人の猫になったから
成長して大人になると、子猫の頃よりもおもちゃに興味を示してくれなくなる猫もいます。子猫はいろんなことに興味を持つやんちゃな時期ですが、大人になるとおもちゃを出されてもあまり新鮮に感じてくれないようです。
人間も同じかもしれませんね。ですが、全く遊ばないというわけではありません。根気よく猫が喜ぶおもちゃを探してみましょう。
3.ほかの猫に遠慮している
多頭飼育の場合、早い者勝ちのルールで遠慮している可能性があります。遊びたいけど、ほかの猫が先に遊び始めたり、新入り猫が来たことでストレスを感じていて遠慮していたりします。
我が家の場合も、子猫がやってきたことで年上の猫たちは見ているだけで遊ばないことが多くなりました。子猫が遊ぶのをやめると、大人の猫も少し遊ぼうとするので遠慮しているのだと思います。
4.気分が乗らない
猫は気分屋と言われることがありますが、やはり眠いとき、休んでいたいときに新しいおもちゃを出されても遊ぶ気にはならないようです。
飼い主さんはワクワクしておもちゃを用意したのに、猫との温度差が寂しくなってしまいますよね。タイミングを見計らっておもちゃを出すと興味を持ってくれるかもしれません。
5.病気やケガで元気がない
体調が悪く、元気がないためおもちゃで遊んでくれないというケースもあります。特に、普段おもちゃで遊ぶのが好きという猫がおもちゃに興味を持たない、食欲がない、じっとしたままなど、いつもと違うところがあれば、動物病院を受診しましょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:メル♂ / マンチカン / 2.8kg
飼い主さんが猫のためにおもちゃを選んだのに、猫が遊んでくれないということがあります。
猫の好きなおもちゃではなかった、大人になっておもちゃに興味を持たなくなった、遠慮している、遊ぶ気分ではなかったなどの気持ちが表れているのかもしれません。
いろいろ試して猫が喜ぶおもちゃやタイミングなどを見つけてみましょう。