繊細な猫が嫌がる飼い主のNG行為5つ

繊細な猫が嫌がる飼い主のNG行為5つ

あまり感情が表情にでない猫ですが、意外と飼い主さんのあんな行動を嫌がっているかも?どんな行いを嫌がるのか。これが分かっていないと思わぬ猫との関係の溝に繋がってしまうかもしれません。早速見ていきましょう!

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1. 大きな音を立てる

トランペットと寝転がった猫

大きな音。それは猫が苦手とするものの一つです。観察していると良く分かるのですが、ちょっとした物音がしただけでもビクッとなります。ですからそれが大きな音となると、繊細な猫にはものすごい脅威になってしまうのです。

できればびっくりさせてしまうような事態は避けること。とはいえ生活している以上は仕方のない場合もありますから、なるべく大きな音を出さないように気をつけてあげましょう。

猫が驚く大きな音は飼い主さんのくしゃみや大笑い、手を叩くなども入ります。テレビを観て盛り上がるのは良いのですが、それがストレスになっているかもしれません。配慮してあげてください。

2. ひいきする

パソコンを見ている飼い主さんの邪魔をする猫

多頭飼いや他のペットがいる場合、ひいきすると嫌がります。「アイツばっかり可愛がって!」とヤキモチを焼いてしまうでしょう。そんなちょっとしたことでさえ敏感に感じてしまうのです。ストレスを感じて体調を崩してしまう場合もあります。平等に可愛がってあげましょう。

「その程度で?」と思うのは危険です。人以上に繊細なので、このくらい大丈夫だろうと飼い主さんが思うことでも、猫には大きな問題なのです。十分気をつけてあげましょう。

3. 来客を頻繁に連れてくる

怯えて物陰からこちらを見る子猫

来客を頻繁に連れてくることはストレスになる場合が多いです。大抵猫の多くが人見知りですから、見知らぬ人がテリトリーである家の中に入ってくることを嫌がるのです。

そして可愛い猫を見て貰おうと、隠れているのを引っ張り出してしまうのはNG。もっとストレスを感じてしまうでしょう。隠れているなら無理に来客の前に出すのではなく、猫が自ら出てくるのを待ってあげてください。

4. 浮気する

猫カフェで寛ぐ二人の女性

外で見知らぬ猫と浮気…。帰宅するたび違う相手の匂いがぷんぷんしていたら、嫌がるのは目に見えています。ほどほどにしてあげましょう。

家の中は猫にとってナワバリです。他の猫の匂いが侵入してきたら警戒するに決まっています。個体差がありますがあまり良い気はしていないでしょう。

5. 体罰

怖がる猫

体罰は1番してはいけないこと。いくら猫がいうことを聞かないからといって叩いても意味がありません。怖がらせて信頼関係にヒビが入るだけです。

体罰ではなく、別の方法でしつけをするようにしましょう。して欲しくないことがあるのなら、その行動をできないように工夫する方が有効です。おやつなどを使って根気よく教え込むのも良いでしょう。

とにかく体罰は絶対に行わないようにしてください。良い事は一つもありませんから。

まとめ

人に抱かれて嫌そうな顔の猫

猫が嫌がることをし続けると、いつしかストレスを溜めて体調に響いてくるかもしれません。とても繊細なので十分注意してあげましょう。

スポンサーリンク