猫を飼っている人が気づいていない迷惑行為3つ

猫を飼っている人が気づいていない迷惑行為3つ

猫は屋外を自由に出歩く生き物という考え方から、日中は家の外に出しているという人もいます。しかしながら目の届かない場所で過ごしている猫は、飼い主さんの知らない所で見知らぬ人に多大な迷惑をかけていることもあるようです。そこで今回は猫を飼うなら知っておきたい猫を飼っている人が守るべきマナーについてまとめてみました。

1.猫の糞尿被害

木を見つめる猫

猫の迷惑行為に困っている人から多く聞かれるのが、自分の家の前や敷地で糞や尿をされてしまうというものです。

飼っている側としては、ただ自由に猫を屋外で遊ばせているだけという感覚かもしれませんが、もしも自分の家の前や敷地に、動物の糞尿の痕跡が毎回のようにあったとしたなら、その不快感は計り知れないのではないでしょうか。

迷惑防止のためにも

近年では猫の完全室内飼いが推奨されていますが、これは猫自身を事故や感染症などから守るだけではなく、犬と違いリードもなく自由にあちこち歩き回ることのできる猫が、知らずに隣人に多大な迷惑をかけないという点からも、望ましい飼い方と言えるかもしれません。

2.猫の鳴き声の問題

大きな声で鳴く猫

苦情として多いのが、猫の鳴き声がうるさいというものです。

この猫の鳴き声が迷惑行為に繋がっていることについては、猫が非常に寂しがり屋であり、飼い主さんの留守中に鳴いてしまうという場合もありますが、それ以外にも発情期などに大きな声で鳴くことが多くなり、それが隣人とのトラブルに繋がるということもあるようです。

住環境に配慮が必要

最近では完全室内飼いで猫を飼っている人も多く、外には全く出さないので避妊、去勢手術は必要ないと考えられることもあるようですが、集合住宅や住宅密集地など猫の鳴き声が伝わりやすい環境であれば、隣人の生活のことも考えて避妊や去勢をする必要があるかもしれません。

3.屋外の猫の餌やり

餌を食べる野良猫

家の中で猫を飼っているというわけではなくても、屋外などで毎日猫に餌をあげている人もいます。外で餌をあげている人については飼っているとは言えないかもしれませんが、お世話をすることが他の人に迷惑をかけている可能性があるということで、同じように問題点を取り上げてみました。

お腹を空かせている猫にご飯をあげるというのは非常に心優しい行動と言えますが、周囲の人達や猫達にとっては善意が裏目に出てしまうことでもあります。

餌やりの問題点

まず第1に野良猫に餌をあげてしまうことで、屋外で暮らす猫達の頭数が増え過ぎる可能性があるということが挙げられます。

餌をあげることで1匹の猫の空腹は満たしてあげられるかもしれませんが、私だけだから大丈夫という考えで、多くの人がそういった餌やりをすることで猫の数が増え、糞や尿などでご近所に迷惑をかけることになり、結果的にそれがたくさんの猫達の殺処分に繋がってしまうこともあり得るのです。

これは人間にとっても猫にとっても悲しいことなので、猫を助けてあげたいという気持ちは大事ですが、結果的に迷惑行為に繋がる可能性もある行動だということも知っておくべきでしょう。

後片付けの必要性

また、屋外での餌やりは缶詰めやフードの残りなどを片付けないままにしておくと、そこから悪臭が発生したり、虫が湧いたり、カラスが食べ散らかすなどの問題を引き起こすこともあります。

地域猫活動

野良猫に餌をあげて命を守りたいと思ったときには、上記の問題点をクリアするためにも「地域猫活動」をすることが望ましいとされています。地域猫活動については以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事
<猫と人の共生の為に 地域猫活動を知ってください> 殺処分ではなく、人道的に猫を減らす方法が地域猫活動です。
<猫と人の共生の為に 地域猫活動を知ってください> 殺処分ではなく、人道的に猫を減らす方法が地域猫活動です。

地域猫活動とは?なぜ必要なの?しっかりとご説明していきます。 餌やり行為との違いをしっかりとご理解ください。 地域猫活動を多くの皆様が知って下さる事で 殺処分をなくし、猫と人が穏やかに共生できる未来に向かう事が出来ます。 是非、皆様に「地域猫活動」を知って頂きたいと思います。

  • コラム
  • その他

まとめ

スマホを見る人と猫

いかがでしたか?猫を外で自由に出歩かせていたりする場合、飼い主さんの知らない所で誰かに迷惑をかけている可能性もあります。

また、屋外で特定の猫のお世話をしていたり、完全室内飼いにしていても、気づかないうちに隣人に多大なストレスや問題を引き起こしていることもあるので、猫を飼ったりお世話している場合、十分注意しておかなければならないでしょう。

スポンサーリンク