爪とぎだけじゃ足りない?猫が自分の爪を噛む理由3つ

爪とぎだけじゃ足りない?猫が自分の爪を噛む理由3つ

爪とぎだけでなく猫ちゃんが自分の爪を噛んでいる場面を見たことはありますか。人間のようにお手入れをしている猫ちゃんの理由を調べてみました。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

爪を噛む理由

爪を噛む猫

猫ちゃんが爪とぎだけではなく、爪を噛んでいる場面を見たことはありますか。主に猫ちゃんが毛づくろいをしているときに見られることが多いのではないでしょうか。

お手入れ程度に噛んでいるなら安心ですが、噛みすぎて中には出血までしちゃう子もいます。そのような状態では、飼い主さんも心配してしまいますよね。猫ちゃんはどうして爪を噛むのかその理由についてまとめてみました。

1. グルーミングとして

毛づくろいしている猫

単純にグルーミングとして爪を噛んでいる可能性があります。元々猫ちゃんのグルーミングの一連の流れの中に指先を噛むことが含まれているので、特に気にしなくて良いパターンです。

指を大きく広げて舐めたり、毛抜きのような感覚で引っこ抜いたりしています。そのうち、爪の外側部分(皮のような白く透明な部分)が剥がれてくることもあります。これは飼い主さんが愛猫の爪を切ってあげた後でも同じことが起きますが心配する必要はありません。

ただし、あまりにもやりすぎて出血をしている様子が見られるのであれば、獣医師に相談しましょう。

2. 爪が伸びてきた

爪が出ている猫の手

猫ちゃんの爪はグルーミングをして爪とぎをすることで、古い皮が剥がれて新しい爪が出てきます。そのため猫ちゃんがグルーミングをしている時に噛んだり引っ張ったりするのは、古い皮がめくれかけていて、違和感を感じている可能性があります。

指先をたくさん舐めることで、なんとか古い爪を剥がそうとしているのです。飼い主さんが見て、もし爪が伸びているようであればカットしてあげましょう。猫ちゃんの杞憂も晴れますので、定期的にチェックをしてお手入れしていきましょう。

3. 痛い、もしくはかゆい

手を舐めている猫

もしかすると指先に怪我やトラブルがあるために、痛かったり痒かったりしている場合があります。当然その場合は猫ちゃんも指先が気になりますので、爪を噛んだり舐めたりしようとしてしまいます。

指の付け根を優しく押して爪の根元を出してみてください。赤くなっていたり腫れたりなどの異常が見られる場合はすぐにお医者さんに行くべきです。もし指先に何らかのトラブルがあって、痛がったり痒がったりする時には、治療してあげなくてはなりません。感染症や外傷の疑いがあるからです。

慌てて素人の判断で薬などは塗らないように注意しましょう。専門家の処置が一番正確ですので、かかりつけ医の判断を待つべきです。

まとめ

爪を噛む猫

「爪を噛む」というちょっとした動作でも、猫ちゃんにとってはトラブルが起きている可能性もありますし、ただの毛づくろいである可能性もあります。その違いを理解するためには日頃から愛猫の様子をしっかりと観察しましょう。

スポンサーリンク