1. 飼い主さんが構ってくれない
猫は基本的に単独で行動する生き物です。一人でいることは平気ですが、飼い主さんが構ってくれないのはストレスとなることがあります。
遊びたい、甘えたいのに相手をしてくれない、飼い主さんが留守にしている時間が長いなどのときは、機嫌が悪くなってしまうこともあります。
離れたところから怖い表情で見ていたり、いざ遊ぼうと思ってもすねて反応してくれない、なんてことがあるんです。
もしかすると、普段から飼い主さんに遊んでほしいアピールや甘えたいアピールをしている可能性があります。邪魔やいたずらをする、見つめる、鳴くということ行動で訴えているかもしれません。
2. しつこく構われた
猫は飼い主さんになでられるのが好きですが、ずっと同じ場所をなでられるのは好きではありません。なでていたら攻撃的になるというのは猫の特徴でもあります。
また、抱っこがそれほど好きではないのに長い時間無理やり抱っこされた、なでられてもうれしくない場所を触られた、シャンプーやブラッシングなどのケアで動けなかった、という状況でも不機嫌になってしまうことがあります。
3. 新入り猫、引っ越しなど環境が変わった
新しく猫を迎え入れる、引っ越しなど環境が変わってしまうことに猫はストレスを感じます。不安や恐怖から同居猫や飼い主さんを威嚇することもあります。
新入り猫を迎えるときはいきなり対面させずに少しずつ会わせるようしたり、引っ越しでは猫のニオイが付いた猫砂や猫ベッドなどを持ってきたりして、少しでもストレスを軽くするようにしましょう。
我が家の猫は、新入り猫を迎えて短時間の対面をした後は、かなり不機嫌になってしまいました。
4. 叱られた
いたずらをして猫を叱ることがあります。猫を叱るのは難しく、怒鳴っても、長くお説教しても効果がないことが多いです。猫によっては飼い主さんを怖がったり、攻撃的になったりすることもあります。そういったことから不機嫌な態度になってしまうこともあるようです。
5. 病気やケガ
病気やケガなど体調が良くない、痛みを感じているときは不機嫌になることがあります。触ろうとしたら嫌がる、怒るという場合は、痛みがあるのかもしれません。早めに動物病院を受診しましょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:りり♀ / 1歳 / 雑種(ミックス) / 4.5kg
猫はツンデレと言われるので、機嫌が悪い時があって当たり前のようなイメージがあるかもしれません。ですが、機嫌が悪くなるのはちゃんと理由があります。飼い主さんに構ってもらえないときです。
しかし、しつこく構われるのも好きではありません。また、環境が変わったり、病気でも不機嫌になることがあります。猫がいつもと違うなと感じたら、どうしてなのか理由を考えてみると、より猫と仲良くなれそうですね。