猫に干渉しすぎると起こるデメリット3つ

猫に干渉しすぎると起こるデメリット3つ

猫は基本的に「しつこい人」が苦手です。猫ちゃんを無理矢理抱っこしようとしたりベタベタと触り続けようとすると、猫ちゃんにとっても飼い主さんのとっても悪影響が出る恐れがあります。今回は「猫にしつこく接するデメリット」について解説いたします。

1.ケガをする

手を噛む猫

しつこくなでようとしたり抱っこを強要したりすると、猫ちゃんが怒って攻撃してくることがあるため注意が必要です。特に神経質な猫ちゃんの場合は本気で噛んでくることもあり、飼い主さんがケガをしてしまう恐れがあります。猫の本気噛みは歯型がクッキリと残るくらい相当な威力です。

猫は一瞬で気分が変わる

猫ちゃんが自ら近付いてきて触ることを許してくれていたのに、なでていた手を突然噛んでくることがあります。猫の心は秋の空よりも気まぐれなもので、自分から「なでて」とすり寄ってきたのに、なでられることに満足した途端に「もう止めて」とイラっとしてしまうのです。

猫ちゃんが自分からすり寄ってきた際にも、しつこく触り過ぎないよう加減してあげた方が良さそうです。

2.愛猫に嫌われる

手を嫌がる猫

猫は不快な思いをしたことをよく覚えているので、猫ちゃんに干渉しすぎると「この人はしつこいからイヤだな」と思われてしまう恐れがあります。また、猫ちゃんを無理矢理抱っこしようと捕まえたり、追いかけたりすると「この人は危険だ」とまで思われてしまい、猫ちゃんに嫌われてしまう恐れもあります。

猫は「快適な人」が好き

猫は「快適」が大好きで、人に対しても同じです。猫は一緒にいて安心でき、心地が良い人のことが好きです。猫に好かれる人は物静かで猫に干渉しすぎない人が多いのはこのためです。猫に好かれるには「猫にとって快適な存在」を心がけることがポイントです。

3.愛猫のストレスになる

不満そうな猫

猫は繊細な動物なので、不快な思いが続くとストレスを受けやすくなります。猫は危険に対して敏感な習性であることが原因で、恐怖や不快感を覚えると緊張状態になります。

しつこく猫をかまうことで猫ちゃんが恐怖や不快感、イライラを感じると、猫ちゃんの心だけでなく身体にも影響が出る恐れがあります。

ストレスが体調不良の原因になる恐れも

猫は膀胱炎になりやすい子が多いのですが、その原因がストレスであることも多くあります。原因がはっきり特定できない膀胱炎は「突発性膀胱炎」と呼ばれますが、暮らしの中でのストレスが原因である場合もあります。

猫にとってストレスは健康にも悪影響が出るため、できるだけ猫ちゃんに心穏やかに暮らしてもらうように、意識することが大切です。

まとめ

膝の上で怒る猫

今回は「猫にしつこく接するデメリット」について解説いたしました。猫は基本的に、しつこくかまわれることや触られることが苦手です。猫ちゃんにしつこくし過ぎると、

  • 攻撃されてケガをする
  • 猫ちゃんに嫌われる
  • ストレスが体調不良の原因になる

などの恐れがあります。

猫ちゃんの性格にも大きく左右されますので、なで続けても気持ち良さそうに眠る人懐っこい子もいれば、怒って噛んでくる神経質な子もいます。猫ちゃんと良い関係を築くために、その猫ちゃんの性格によって接し方を変えてみましょう。

スポンサーリンク