喧嘩?じゃれあい?猫同士のトラブル見極めポイント5つ

喧嘩?じゃれあい?猫同士のトラブル見極めポイント5つ

猫同士が取っ組み合っている場面を良く目にしますが、ただのじゃれあいなのか喧嘩なのか、見分けがつきづらくないですか?どうしたら見極めができるのか。それにはいくつかポイントがあります。早速ご紹介していきましょう。

1. うなり声が聞こえる

うなる猫たち

「シャーッ」「ウーッ」など、低いうなり声が聞こえてきたら喧嘩でしょう。どちらか一方があげている場合もあります。ケガをするほどの取っ組み合いになるのは稀ですが、もしそのような危険な事態に発展しそうなら止めましょう。

止め方にはコツがあります。仲裁に入ろうと飼い主さんが身を挺しても、反撃を食らう可能性が大です。大きな音を立てる、猫が興味を持つおもちゃやおやつなどで気を引くなどして、バッチバチな空気を緩和してあげてください。

2. 瞳孔が開いている

猫の目

もし睨み合っている時に瞳孔が開いているようなら、喧嘩だと判断しましょう。相当興奮している証拠です。暗い場所の場合は光の加減でまん丸くなるので、判断しづらいかもしれません。その時は他の要素をチェックしましょう。

瞳孔が開いている時は、危険度も高いです。下手に手を出さず、猫がケガをしないように対策してあげてください。

3. 顔を攻撃している

攻撃する猫

じゃれあいでも相手を攻撃することがありますが、顔にビシバシやっていたらそれは喧嘩です。大きなダメージを与えようと口や目をめがけるのです。

かなり本気度が高いので、どうにかしてあげましょう。2匹を引き離して、落ち着くまでしばらく顔を合わせないようにした方が良いかもしれませんね。

ただここで大事なのが、飼い主さんが落ち着いて対処することです。慌てているとそれが伝わります。気長に構えていれば、いつしか喧嘩していた猫同士が仲良くなることも、十分にあるのです。あまり過敏にならず接していきましょう。

4. 爪が出ている

爪が出ている猫

睨み合う猫の、爪が出ているか否かをチェックしてみましょう。もしシャキーンとなっていたら、相手を攻撃する気、満々です。どちらか、もしくは両方ともケガを負う可能性が高いので早々に止めるようにしましょう。

猫の爪はマメに切っておくことも大事です。先が尖っていなければ攻撃が当たっても、傷がつくことは少ないでしょう。カットしていないと凶器になってしまうので注意してください。

5. 体を大きく見せている

怒る猫

全身の毛を逆立てる、背中を丸めるなど体を大きく見せていたら、喧嘩だと思って良いでしょう。自分を強く見せる為の、ハッタリです。本音は戦いを避けたいと思っているので、大きく見せて相手が逃げるのを期待しているのです。

こんな場面に遭遇したら猫の気を削ぐように、大きな音を立てるなどすると良いでしょう。びっくりして戦意喪失するはずです。平和的解決が一番です。

まとめ

睨み合う猫たち

喧嘩なのかじゃれあいなのか、見分け方を知っていれば意外と簡単に判断できると思います。喧嘩で怖いのが、ケガを負ってしまうことです。猫を守るためにも、しっかりと対策していきましょう。

スポンサーリンク