世界一好きな人に対して猫はどんな態度を見せる?

甘えん坊な性格の猫や強い信頼関係を築けている猫の場合、世界一大好きな人に対して特別な態度を見せることがあります。一体どのような態度を見せるのか、以下の項目で例を挙げながら解説していきましょう。
1. スキンシップを求めてくる

世界一好きな人に対して、猫はスリスリとからだをこすりつけたり、膝の上に乗ってきたり、一緒にくっついて眠ったり…といった行動を見せることがあります。
猫は警戒心が強い生き物なので警戒している相手には近づこうとしません。世界一大好きで信頼している相手だからこそ、積極的に近づいてくるのでしょう。
2. とにかく近くにいようとする

大好きな相手のあとをひたすらついてきて、いなくなると一生懸命探し回ったり、世界一大好きな相手の視界に入ろうとすることもあります。
特に子猫の時から飼っている場合、このような態度を見せることが多く、相手のことを自分の母猫のように思っている可能性が高いです。だから、大好きな相手のそばから離れると不安な気持ちになってしまうのでしょう。
3. リラックスしている体勢をとるようになる

世界一大好きな相手の前では、猫もリラックスしてることが多いです。弱点であるお腹を思いっきり見せながら眠っていたり、ゴロゴロと喉をならしていたり、目を細めた状態やゆっくり瞬きした状態で相手のことを見つめている場合、リラックスしている可能性が高いです。
4. わざといたずらして困らせようとする

大好きな相手が別のこと(テレビや新聞を見る、パソコン作業をするなど)に集中している場合、わざといたずらをして気をひこうとすることがあります。
テレビを見ていたらいきなりテレビ画面の前に猫が立ちふさがったり、新聞や本の上にわざと座って読めないようにしたり、パソコンのキーボードの上に乗って作業をできないようにしたり…といった意地悪な行動を猫がとった場合、飼い主さんに構ってもらいたいのかもしれません。
世界一大好きでも甘えない猫もいる

世界一大好きで心から信頼している相手でも、甘えるような行動をとらない猫もいます。もともと甘えるのが苦手な性格だったり、自立している猫の場合、どんなに大好きな相手がいてもクールな態度をとることがあるのです。なので、猫が甘えてくれないからといって、猫から好かれていないとは断言できません。
まとめ

今日のねこちゃんより:Ramsey / ♀ / ベンガル / 3.2kg
長年一緒に過ごしてきた猫や、甘えん坊な猫は、世界一大好きな人に対してさまざまな態度を見せることがあります。
もちろん、全ての猫がそうとは断言できませんし、なかにはクールな猫もいますが、信頼関係を築けている猫が甘えてきた時は、思う存分甘えさせてあげるのも良いのではないでしょうか。