1.顔を見て鳴く
「目を見つめるのは敵意の表われ」と言いますが、猫は何か要求がある時には飼い主の顔をしっかり見て鳴きます。
大声でナァァァン!は要求度高め
猫の鳴き声の中でも「大きな声」+「伸ばす鳴き声」は何かを強く要求している場合の鳴き方です。ごはんやトイレ掃除などの要求ではない時は「かまってよぉぉぉ!」という要求の可能性があります。
クルルッ!は甘えん坊の声
猫が声を伸ばさず短く鳴く時には甘えの気持ちが強い時ですので、喉の奥の方で「クルルッ」と鳴く時には甘えん坊の心になっていると思われます。この「クルルッ」という鳴き声は、猫が友好的な他の猫に対しての鳴き方です。
2.スリスリしてくる
自分の匂いをつけて安心したい!
猫は家具や物だけではなく、他の猫や人間に対しても顔や身体をこすり付けてマーキングをします。飼い主さんへの場合、飼い主さんに付いた知らない匂いを自分の匂いで上書きすることで安心したいという気持ちや「この人は私のもの!」というような独占欲も混ざっていると考えられます。
足元をウロウロしてついてくる
飼い主さんが掃除や洗濯などで忙しくしている時、移動する飼い主さんの足元を猫がウロウロすることがあります。うっかり踏んでしまいそうなほどウロウロついてきたり、歩く飼い主さんの足の間を八の字を描いて歩こうとすることも。
これは「自分に注目してほしい」という気持ちの表われであると思われます。きっと猫には飼い主さんがひとりで遊んでいるように見えるのでしょう。
3.前足で触ってくる
立ち上がってアピール
猫にとって人間は大きな生き物です。猫同士とは違って飼い主さんの目線を集めるのも一苦労なので、猫は飼い主さんに気付いてもらえないと感じると飼い主さんに前足をかけて立ち上がる姿勢になることがあります。
「ねぇねぇ!」と叩いてくることも
我が家の猫は、まるで人間のように「ねぇねぇ!」と手で肩や腕をトントン叩いてきます。そうすると私が自分を見てくれると覚えたようで、子猫の時からかまってほしい時にはトントンしてきます。前足の器用さと学習能力に驚きました。
4.上に乗って来る
フミフミして子猫気分
前足を交互に揉むような動作は甘えん坊の気持ちの表われです。これは子猫の時に母猫のおっぱいを揉んでおっぱいの出を良くするための動作ですが、成猫になってもフミフミをすることも多くあります。寂しかったり甘えたい気持ちが強い時には心が子猫気分になってしまうのです。
踏んで自己主張
猫はかまってほしい時にかまってもらえないと、飼い主さんの身体を踏んできたり乗ってくることがあります。「鳴いてダメなら踏んでみろ」くらいの大胆さで、物理的に踏むことで自分に注目してもらおうとするのでしょう。
チューチューしちゃうことも!
さらに、フミフミをしながらブランケット等をチューチュー吸ってしまうこともあります。我が家の猫は2歳頃まで、フミフミしながら自分のしっぽの先をチューチューして吸っていました。お母さんのおっぱいを思い出していたのでしょうね。猫がフミフミしてきた際には、母猫が子猫を舐めるように優しくなでてあげると良いでしょう。
5.遠くからじっと見つめてくる
無言の圧力
かまってほしいけれど控えめな性格の猫ちゃんや、飼い主さんが他の猫をかまっている時などに、遠くからじーっと見つめて「かまってほしいなぁ…」とアピールすることもあります。1番静かなアピールなので気付きにくいのですが、目が合うと鳴いたり近寄ってきたりすることもあります。まさに無言の圧力です。
お腹を見せてゴロン
猫が人の顔を見ながらゴロンと仰向けになり、お腹を見せてくることがあります。この時に手足を伸ばして、びよーん!と長くなることも。これも猫のさり気ない「かまって」のアピールです。警戒心の強い猫にとってお腹を見せるということは「こんなにあなたを信頼しているよ」という友好的な気持ちの表れでもあります。
お腹を触ってほしいワケじゃない?!
この時気を付けたいのは、たとえこのように猫がお腹を見せてきても「お腹をなでてほしい」という意味ではないことが多いということです。お腹を見せてきたからお腹を触ったら噛まれてしまった、なんてこともあります。どちらかというと「一緒に遊びたいなぁ~」という気持ちが強いかもしれません。
発情期のサインの場合も
避妊手術をしていないメス猫の場合は発情期のサインとして、恋しさや寂しさを発散するために床にゴロンゴロンする「ローリング行動」や、おしりを高く上げる「ロードシス行動」などが見られることもあります。人肌(猫肌?)恋しい時に猫はゴロンゴロンするのですね。
まとめ
今日のねこちゃんより:ココ / ♂ / 茶トラ / 4kg
猫の「かまって」のサインを察知してあげることはとても重要です。なぜなら、猫は「かまってほしい時にだけかまってほしい」というワガママさを持った動物だからです。
飼い主さんが猫とスキンシップをはかるには、猫の「かまって」のタイミングが絶好のチャンスなのです。しかし、猫は控えめな性格の子も多いので、寂しくても大胆にアピールできない子もいます。
さり気なさすぎて気付きにくいサインもありますが、みなさんもぜひ猫ちゃんのかまってサインを察知して応えてあげてくださいね。