飼い猫が冷たいのは、可愛過ぎるのが原因?
猫の飼い主さんは、たいてい「うちの子」にメロメロです。なのに、当の猫が抱っこをさせてくれなかったり、すぐに怒って噛んだり爪を立てたりするため、悲しい思いをしている方も少なくありません。
もちろん過去に不幸な経験をしたせいで、そういう態度をとる猫もいます。多頭飼いで、慣れるのに時間がかかっているという場合もあるでしょう。しかし、それ以外の場合には、残念ながら飼い主さん側に原因があると思ってほぼ間違いありません。
意外な原因
その原因とは、「可愛いと思う気持ちがあふれ過ぎていること!」
何とも納得のいかない理由ですが、要するに我が子可愛さのあまり構い過ぎているのです。噛まれても猫パンチをされても、めげずに撫でたり抱いたりキスをしたりしていませんか?そして、呼んでも来ないからと迎えに行って、あふれる愛情を爆発させてはいませんか?もしそうだとしたと、これはかなり問題ですよ。
これはNG!逆効果になる5つのコミュニケーション方法
人間同士が当たり前に行っているコミュニケーション方法は、猫にとっては行き過ぎていることが多いのです。しかも、知らないうちに「敵対行動」をとっていることまであり得ますから要注意です。
1. 大きな声と身振りで呼ぶ
「さぁおいで!」「きゃー!可愛い!」と、大きな声と身振りでフレンドリーな態度を取ると、犬なら尻尾を振って挨拶をしてくれます。しかし、猫はこれを「脅された」と考え身を固くします。なぜなら、大きな声や派手な身振りは声の主に自信がある証拠。その裏には「威嚇」や「はったり」「優位性」などが、多少なりとも隠れているのを知っているからです。
猫が好むのは物静かな人です。猫といる時は、肩と手の力を抜いて極端な動きは避け、静かな声で話しかけるのが鉄則です。
2. じっと見つめる・目で追いかける
猫が何かをじっと見つめるのは獲物を狙っている時や、縄張り争いで牽制し合っている時など、相手に飛びかかる寸前という場合がほとんどです。ですから、猫にとって「見つめられる」のはとても気持ちの悪いことなのです。
また、人間の目の問題もあります。人間の目は白い部分が多く、誰を見ているのかがすぐ分かる仕組みになっています。ところが、白が多い目というのは自然界ではたいへん珍しく、はっきり見ていることが分かる人間の目は他の動物にとってかなり恐ろしいものなのです。
そんな目で見つめられるのですから、猫は「自分が狙われている!」と反射的に思ってしまいます。カメラを向けると嫌がる猫が多いのも、チラチラのぞく目がとても怖いからかもしれません。ですから、猫をずっと見ていたい時は、できれば真っ正面からは避けてください。そして、写真を撮る時はできるだけ短時間で撮るように心がけてみてください。
3. 抱こうとして追いかけ回す
鬼ごっこは楽しい遊びです。しかし、鬼ごっこが楽しいのは双方が遊びだと分かっている時だけです。抱っこさせてくれないからと猫を追いかけ回すのは、このルールに反します。
手を伸ばしながら誰かに後ろを付いて来られるのは、自分の立場に置き換えてみても、ちょっと嫌な気分です。たとえ相手が大好きな飼い主さんだとしても、これを毎日やられれば、心の距離が開いていっても仕方ありません。
猫を抱きたかったら、まずは追いかけない。そしてやって来るのをひたすら待ち、来たら無理に引き留めないことです。これを続けていれば、そのうち追いかけても逃げずに待っていてくれるようになりますよ。
4. 何かと構い過ぎる
猫は単独行動をする生き物なので、おとなの猫のコミュニケーション方法はかなり淡泊です。どんなに普段ベタベタな甘えん坊でも、子猫気分でない時にしつこくすれば嫌がります。
余計なちょっかいを出されたり、寝ているのに撫で回されたりされるのは人間でも嫌なもの。ある程度なら我慢もしてくれますが、度が過ぎれば噛まれたり猫パンチをくらったりします。最悪の場合、近寄ってもくれなくなるかもしれません。
「自分が構って欲しい時には甘えて来るくせに、人間から手を出すと素っ気ない!」と、おとなげのないことをいっても無駄なこと。猫は猫なりに譲歩して、わざわざ「度が過ぎているよ」と教育的指導をしてくれているのです。ここはおとなの対応で、せめてすぐに手を引きましょう。
5. 猫の悪口をいう
例えば、あなたの知らない外国語で飼い猫の紹介をされたとします。「この子はとっても可愛いの」と親ばか全開で紹介されるのと「この子ったら、今朝また粗相をしたんですよ」とマイナスの情報メインで紹介されるのでは、伝わってくる雰囲気がずいぶん違うと思いませんか?
猫もそれが分かります。「猫は失敗した姿を笑われると傷つく」といわれるのもその1つの例でしょう。むしろ、言葉を理解しない分、ボディランケージの読み取りには長けているのです。それに、猫は人間が言葉でコミュニケーションをとる生き物であることもちゃんと分かっています。
ですから、言葉は大事です。猫の愛を失わないためにだけではありません。猫に愛を失ったと思わせないためにも、暖かい言葉を選んで話しかけてあげてくださいね。
まとめ
猫からの愛が遠ざかるのは、人間が猫の嫌がることをした時です。しかし、先ほど挙げた5項目は、相手が人間でも当てはまりませんか?
人との接し方を参考にすれば、案外猫とのお付き合いが上手くいくかもしれません。姿が可愛いのでつい手が出てしまいますが、そこは我慢!最終的に愛情を勝ち取ってしまえば、少しの無理なら聞いてもらえるようになりますよ。