猫が寂しくて切ない気持ちの時にする行動5つ

猫が寂しくて切ない気持ちの時にする行動5つ

無表情なので一見あまり感情がないように思える猫ですが、実は豊かな感情を持っています。そんな猫が寂しく、切ない気持ちになった時は、どんな行動を取るのでしょうか?見逃さないように、チェックしてください!

1. 飼い主を探し回る

扉から出る猫

飼い主さんが外出してしまい、猫がとっても寂しくて切ない気持ちになっている時….。家の中をウロウロと、飼い主さんの姿を求めてさまよいます。そんな猫の姿を見たら、飼い主さんも切なくなってしまうでしょう。

とは言え、ずっと外出しないのは不可能でしょうから、猫が1匹でも寂しくないように工夫してあげることが大切です。

例えば、1匹でも遊べるオモチャを用意したり、もし可能であれば相性の良い猫をもう1匹家に迎えたり…。

飼い主さんに依存させすぎないようにするのも、大切ですね。猫が寂しくて切なくて仕方ないようにしないようにしてあげましょう。

2. 粗相

布団の上の猫

飼い主さんのお布団などに粗相して、寂しくて切ない気持ちを伝える場合も。飼い主さんの姿が見えなくなると不安になってしまう分離不安症の猫は、粗相してしまうことがしばしば見受けられます。

その対象は大抵が、飼い主さんの使っているお布団に…。猫が粗相する度、洗濯するのも大変な作業です。猫が分離不安症にならないように、猫とは節度を持って接するように気をつけていきましょう。

3. 破壊行動

物を散らかす猫

同じく分離不安症の猫が飼い主さんと離れ、寂しくてどうしようもなくなった時は、破壊行動に走る場合もあります。

家に帰ってきたら家の中がぐちゃぐちゃに…。こんな目には誰だって遭いたくありません。猫自身も、危険な目に遭うかもしれません。破壊行動の際に、キズを負う可能性だってある訳ですから。

4. 鳴く

鳴く猫

猫が寂しくて切ない気持ちになると、鳴く事も。大声で鳴いて寂しさを間際らします。それまでいた母猫や兄弟猫と離れ、飼い主さんの家に1匹で迎えられた猫がやりがちな行動です。

迎えたばかりの猫が鳴くからと、いちいち構っているとそれがクセになってしまう事ありますので、可哀想に思っても無視することが大切です。数日もすれば新しい環境に慣れ、鳴く事もなくなっていくでしょう。

5. 体調を崩す

診察される猫

猫はストレスに弱い生き物なので、どうしようもない寂しさや切なさを感じると、体調を崩してしまうことがあります。

人以上に繊細なのです。猫が寂しさを感じないよう、一緒にいる時はたくさん構ってあげましょう。例え時間は短くても、濃厚な時間を過ごせば猫が寂しさを感じることは少なくなるはずです。

人基準で「これくらないなら大丈夫」と思っても、猫基準ではアウトな場合も多々あります。人基準で考えるのではなく、猫基準で考えるようにしてあげてください。

まとめ

伏せる猫

猫が寂しさなどのストレスを感じると、あまり良いことにはならないようです。飼い主さんが十分に、気をつけてあげる必要があります。大切な猫を寂しさから守ってあげましょう。

スポンサーリンク