猫がおねだりしている時の仕草や行動5つ

猫がおねだりしている時の仕草や行動5つ

猫の激しい「おねだり」にタジタジの飼い主さんも多いことと思います。猫が何かを催促するときには、あの手この手で私たち飼い主にアピールしてきますよね。今回は猫が何かの催促をしている時に見せるサインを5つご紹介します。

1.周りをウロウロする

人の足にすり寄る猫

猫は言葉を話せませんので、自身の行動で飼い主さんにアピールしようとします。飼い主さんの周りをしきりにウロウロするのもその1つで、なんとか飼い主さんの注目を自分に向けようと必死です。この時、飼い主さんをじっと見つめながらウロウロすることもあります。

2.しつこく鳴く

口を開けている猫

催促としてしつこく鳴き続けるのは、ごはんをおねだりしている時が一番多いです。食いしん坊の猫ちゃんは特にしつこく鳴いてしまうので、手を焼いてしまう飼い主さんも多いことと思います。うるさくなってしまうからと、そのタイミングでごはんを与えると「大きく鳴けばごはんが出てくる♪」と思ってしまうことも。

猫がしつこく鳴くのは人間に対してだけ?

猫は単独行動をするので、ほかの仲間と交流することはあまり必要ではありません。ましてや、群れを成さない猫は自分の身は自分で守らなくてはいけないため、外敵から身を隠すことはとても重要なことでした。

鳴き声は最小限にして静かに身を隠して過ごす必要があったので、野生時代の猫は日常的に「鳴く」という習慣はなかったそうです。次第に人間に飼われ始め、イエネコとして暮らしていくうちに「人間に鳴いてコミュニケーションを図る方が要求が通る!」と学んでいき、鳴き声が発達していったと言われています。たしかに、猫同士ではほとんど鳴かないですものね!

3.スリスリ&ゴッツンしてくる

デニムの人の足にスリスリする猫

飼い主さんに頻繁にスリスリやゴッツンをする子は、独占欲が強い子や甘えん坊な子が多いと言われています。もともと猫のスリスリやゴッツンの意味はマーキングであったり、甘えであったり、あいさつでもあったりとさまざまな意味合いがありますが、おねだりをする時にスリスリやゴッツンをすることもあります。

しかし、もともとスリスリやゴッツンにおねだりの意味はありません。この場合は逆に、猫ちゃんが「スリスリやゴッツンをしたら要求が通った」と覚えているための可能性が高いです。

4.寝ている飼い主を起こす

子供を起こす猫

猫に起こされた経験のある飼い主さんも多いことと思います。朝ごはんの時間になっても飼い主さんが寝ていた時、体に乗ったり、顔の近くで鳴いたり、中には飼い主さんを噛んで起こしてしまう猫ちゃんも!我が家の猫たちも、時々私のお腹にジャンプで乗ってくるため「うぐっ!」と起きることもあります…。

5.おねだりポーズをする

二足で立つ猫

なんと、おねだりポーズをキメて飼い主さんに可愛くアピールする猫ちゃんがいるそうです!

おねだりポーズとは?

猫のおねだりポーズとは、器用に後ろ足で立つか座るかし、前足をまるでお祈りしているかのように胸や口の近くで合わせるというポーズです。特別な1匹だけができるというわけではなく、おねだりポーズができる猫ちゃんは結構多くいるようで驚きです。

悩殺されちゃう方が急増中

そんな猫のおねだりポーズに悩殺されてしまい、ついついおやつをあげてしまう飼い主さんも急増中とのことです。そのポーズを取ったときに飼い主さんが褒めてくれたり、おやつをくれたりしたのを覚えていて、おねだりしたい時にポーズをするのですね。

まとめ

ジョニー

猫と暮らし始めて間もない方は「なんでずっと鳴いているんだろう?」「どうしてウロウロしてくるんだろう?」などと不思議に思うかもしれません。

もともと単独行動の習性を持つ猫が、飼い主さんに対して何らかのアクションを起こしてくるときは、何か要求や催促がある可能性が高いです。女王様のようなワガママさに時々手を焼きますが、ちょっと振り回されるのも猫と暮らす魅力かもしれませんね。

スポンサーリンク