猫ってどこでも寝る…!猫がくつろぎがちな場所3選

猫ってどこでも寝る…!猫がくつろぎがちな場所3選

猫ちゃんを見ていると寝ている事が多いです。その寝顔にも癒されるのですが、愛猫はどのような場所をくつろぐ場所として選んでいるのでしょうか。

寝る場所の決め方

眠る猫

愛猫の寝顔は飼い主さんにとって癒しの瞬間となります。気づくと、いつも同じ場所で寝ているなと思うことはないでしょうか。猫ちゃんは自分がくつろぐ場所として一旦決めると、何か所か転々と変えはしますが、大体いつも決まった場所でくつろぐようになります。

そのため、長く過ごしている飼い主さんは「また同じ場所かぁ」と思う時が出てくるのです。その場所の決め方はいくつか共通性がありますので、その点をまとめてみました。

1. 自分にとって適温である場所

くつろぐ猫

猫ちゃんがくつろぐ場所とは、「過ごしやすい場所」と同じ意味になります。それには「適温」であることが条件の1つとなる事が多いです。そもそも猫ちゃんの体は自分で汗をかける場所が肉球ぐらいしかありません。

人間のように汗をかいて体温の調節をすることができませんので、温度に関しては敏感です。温度によって場所を変えることもあるくらいですので、「適温」とは、自分の体を守るためにも大事な要素なのです。ちなみに猫ちゃんにとって心地いい温度とは、夏では約28度、冬では約24度といわれています。

2. 自分が安心できる匂いがある場所

安心して寝ている猫

野生の習性から、猫ちゃんはなるべく敵との接触を避けるために、自分の匂いをテリトリー内につける「マーキング」を行ないます。その名残のせいで自分の好きな、もしくは安心できる匂いのある場所に繰り返し滞在するようになります。

飼い主さんと愛猫が親密な関係を築きあげている場合は、好きな匂いの中に「飼い主さんの匂い」も入るようになるでしょう。例えば、よく飼い主さんが座る椅子などに猫ちゃんも座っているのをよく見かけるのであれば、信頼関係を築けている証拠でもあります。

3. 狭い場所

紙袋に入っている猫

上記の記述とつながりますが、自分の匂いをつけやすい場所とは狭い場所ともいえます。また狭い場所ですと自分の目が届く範囲内になりやすく、管理のできやすい場所と認識できますので、よく猫ちゃんに好まれる場所ともいえます。よく猫ちゃんが段ボール箱に入っているのを見かけたりはしませんでしょうか。猫ちゃん自身の大きさよりも少しだけ、大きいくらいの段ボール箱を好む傾向があります。

まとめ

きぃ

上記の記述を2つないし3つ程当てはまる場所が猫ちゃんにとって「くつろぐ場所」となります。愛猫のために、くつろげる空間を増やしてあげたいと思っている飼い主さんは、ぜひ参考にして作ってあげて下さい。数か所あると、猫ちゃんにとって過ごしやすい空間となるでしょう。

スポンサーリンク