猫が『苦手な人』にしている態度3つ

猫が『苦手な人』にしている態度3つ

人間同様、猫ちゃんにも飼い主さんに対しての相性というものがあります。「この人、苦手だ」と思うひとにはそれなりのサインを出しています。愛猫は大丈夫なのかぜひチェックしてみて下さい。

猫にとって苦手な人とは

箱の中の猫

猫ちゃんも飼い主さんや他の人間に対して「好み」があります。苦手だなと思う人に対しては素直なせいか、それ相応の態度をとってしまいます。「苦手」や「嫌い」とは猫ちゃんにとって「恐怖の対象」となっているという意味になるかと思われます。

ご自身は愛猫に好かれているのか、チェックすべき項目をまとめてみましたので、ぜひ確認してみて下さい。もし万が一、嫌だなと思われていたら時間をかけてゆっくりと関係を築いていきましょう。

1. 近づくと逃げる(距離をとる)

警戒している猫

非常に分かりやすい反応の1つですが、苦手な人が近づくと逃げてしまいます。元々そのような臆病な性格の子もいますが、他の人と比べて逃げられる確率が高いと思ったら疑ってみて下さい。嫌いな人とは「危険な人、怖い人」という認識なので一気に警戒モードに入り、その結果逃げてしまうのです。

2. なお近づくと威嚇行動をとられる

怒っている猫

逃げるのを追いかけて近づくと、「シャー!!!」と威嚇行動をとられます。見た目からしても分かりやすくはっきりと「近づいてこないで」とサインを出しています。嫌いな人限定でもないのですが、逃げている猫ちゃんを追いかけるのは賢明ではありません。

また感情が表れやすい「しっぽ」を見ると鞭のようにビタンビタンと地面に打ち付けているのが観察されます。好きな人が相手でも自分が嫌な時に触られたりすると、このような行動を見ることがありますのでそっと引きましょう。これ以上近づいてしまうと、強烈な猫パンチや噛みつかれたりされてしまいます。

3. 耳を伏せたり後ろ向きに傾ける

耳伏せている猫

耳を伏せたり後ろ向きに傾けているときは、対面している相手に対してマイナスな感情を持っている状態です。こちらも上記同様、無視して近づくと噛みつきや猫パンチの危険性があります。

とにかく不機嫌なときなので、触りたい時は別の機会にしましょう。飼い主さんの方から何もせずに引いてあげるのが正解の行動です。無理になだめようとすると逆効果になる事が多いです。

まとめ

怒っている猫

きちんと愛猫を観察すると今不機嫌なのかどうか、好かれているのか嫌われているのかは分かりやすいはずです。大事なのは嫌われていたり不機嫌なときに、無理に仲良くなろうとしないことです。猫ちゃんにとってその瞬間は嫌なものは嫌!という気分ですので、時間を置いて出直すのが一番上手くいきます。猫ちゃんもすっかり忘れたように、またコミュニケーションをとろうとしてくれます。

スポンサーリンク