猫に嫌われないための『ベストな距離感』とは?

猫に嫌われないための『ベストな距離感』とは?

猫たちに好かれたい、猫達と仲良くなりたいと猫好きなら思うことですよね。実は猫に好かれようとするよりは嫌われないようにする方が近道のようです。猫とどのように距離を作ればよいのか考えてみたいと思います。

猫自身の距離感を知る

佇む猫

猫を中心として円を考えます。その円の半径2m辺りが「逃走距離」と言われ、知らない人や動物が入ってくると猫が逃げてしまう距離感です。知り合いのお宅などで初めて出会った猫の2m以内には、まず近づかない方がよいでしょう。

もう少し猫に近づくと「臨界距離」になります。争いを避ける猫ですが、やむを得ない場合は威嚇や猫パンチを繰り出すなど、攻撃をする距離感が臨界距離です。

飼い主と飼い猫の間柄や撫でられる猫との距離は「個人的距離」と言います。グルーミングができる猫同士もお互いに個人的距離に入っています。2m以上の距離になると「社会的距離」と言われ、ある程度何かがいても気にならない距離感になります。

猫の意志でこちらとの距離を作ってもらう

食べ物に興味がある猫

猫が大好きなのに猫に近づいてはいけないなんて、もどかしいと思いますよね。しかし猫と関わる時は猫の意思に任せる方がベストな関係を築けます。猫は無視をされると猫の方から興味を持って寄ってきます。なるべく目線も合わさず、何食わぬ顔で同じ空間に存在してみてくださいね。猫から嬉しくなる距離を作ってくれます。

猫が近寄ってきたら人差し指でご挨拶

人差し指の匂いをかぐ猫

猫が興味を持って側に寄ってきて「ニャ〜」と鳴いたり鼻をクンクンしてきた時は、猫の鼻へそっと人差し指を近づけて匂いをかいでもらいましょう。匂いを嗅ぐ事が猫の挨拶になりますので「知らない人→知っている人」にランクアップします。ただし指先をそっと近づけても逃げてしまうときは、無理をしないでまたの機会を狙いましょう。

猫がスリスリしてきたら撫でる

膝にスリスリする猫

挨拶も無事に終わり、警戒心を解いた猫は可愛く要求をしてきます。要求をしてきた時は思い切り遊んだり、撫でたり猫の相手をしてあげてくださいね。

ただし無理に抱っこをするのはやめましょう。寝転がり始めたら遊びを終わりたい合図、尻尾をパタンパタンとし始めると猫パンチを受けたり噛み付かれたりします。そして猫がプイと離れて行った時は要求の終わりと諦めてくださいね。

まとめ

るー

猫に嫌われないための『ベストな距離感』とは?についてお伝え致しました。猫との関係や距離感は恋愛に似ていると昔から言われていますが、猫と関わる度に納得をしています。猫の神秘さは永遠に神秘のままで良いのではと思ってしまいますね。

スポンサーリンク