猫の飼い主さんに大人気!ニャッチングサービスってなに?

猫の飼い主さんに大人気!ニャッチングサービスってなに?

nyatching(ニャッチング)というサービスをご存知でしょうか?登録すると猫を飼う人同士、猫が好きな人との繋がりができ、情報交換や交流が持てるシステムです。興味はあるけれど少し不安という方のために、このサービスについてご説明いたします。

nyatching(ニャッチング)とは?

手を取り合う人と猫

猫を飼っている人同士、あるいは猫は飼えないけれど、猫が大好きで何か役に立ちたいと思う人同士が助け合えるシステムがあれば、猫との暮らしがより豊かになるのではないだろうか。nyatching(ニャッチング)は、このような想いを形にしたサービスです。

ウェブ上でこれらの人々を結びつけるマッチングを行います。とはいえ、マッチングと聞くと少々身構えしまうかもしれません。ここではニャッチングサービスの存在は知っているけれど、まだ少し不安があるという方のために、活用方法やサービスの詳細について説明させていただきます。

ニャッチングサービスでてきること

抱っこされる猫

ニャッチングでは次のようなことができます。

  • 飼い主さんの留守中、お世話を依頼する
  • 自分自身が依頼を受ける
  • 猫繋がりの友達をつくる

ペットホテルでは致し方ないことですが、猫はケージの中で過ごさなければなりません。そして、なによりも普段とは異なる環境に身を置くため、精神的にも負担になってしまうのではないかと心配になってしまうものです。

お世話をする人は

そこでこのサービスでは、nyatchingに登録しているメンバーの中で、ご近所の方や信頼できる方にお世話を依頼することができます。プロのシッターさんに依頼することも可能ですし、親しくなった飼い主さんに依頼することもできます。

登録については

ただし、現在お世話係として活動できるのは、実際に猫を飼っている方のみとなります。今後、猫は飼っていないけれどお世話がしたいという方のためのサポート体制を整えていく方向で検討中です。猫を飼っている方であれば、自分自身もお世話係として名乗り出ることができます。また、これらの依頼とは関係なく、猫好きさんと繋がりたいと考えている方も気軽に登録することができます。

猫は犬のように散歩に出かけないため、なかなか友達づくりをすることが難しいのが現状です。そこで、このシステムを活用することで猫好きさん同士の交流が可能になります。お互いに猫の情報交換や、日常について語り合うことで、新たな発見があるかもしれません。

nyatchingの利用方法

パソコンを見る猫

ニャッチングサービスを利用するためには、まず登録が必要です。以下にURLを記載しておきます。

ここにアクセスすることで登録だけではなく、詳細も確認することができます。登録はもちろん無料ですので安心してください。詳細をよく読んで、納得したうえで登録することをおすすめします。登録をされた方は次のステップに進むことができます。具体的な利用方を「猫を預けたい飼い主さん」を例にご紹介いたします。

1.「お世話係の募集・スカウト」

お世話係の募集を募り、気になるご近所さんをフォローしたり、スカウトをしてアピールをしましょう。

2.メッセージでやり取りをする

メッセージ機能を活用し、気になる方とサイト内で交流してみましょう。そしてお互いに気が合いそうであれば実際に会い、信頼できる方かをしっかりと見極めるようにしましょう。

3.正式依頼

お世話を依頼したい方が決まったら、「お世話ノート」を記入し、依頼を出しましょう。相手の方から「承認」を受けられたら依頼成立となります。成立後も、お世話が終了するまでメッセージで確認することができます。

4.お世話当日

お世話係さんからメッセージが送られてくることがあります。安全に、そして確実にお世話が進行するためにも必ず返答するようにしてください。

5.レビュー

お世話完了後、お世話係さんから「レポート」が送られてきます。内容を確認し、お互いにレビューをしたら終了です。

お世話係となる方は、基本的にこれと逆のステップを踏んでいきます。そして、お世話をする際は「お世話ノート」をよく読んで確認しましょう。またお世話中に、聞きたいと・何か伝えたいことがあれば必ず飼い主さんに連絡しましょう。大切なことは「報告・連絡・相談」です。それぞれの頭文字をとって「ホウ・レン・ソウ(ほうれん草)」と覚えておきましょう。

nyatchingを利用するにあたって

あごのせする猫

実際に利用するにあたり、いくつかポイントをご説明いたします。

1.運営会社

運営は、株式会社nyansが行っています。詳しくはTwitter、もしくは以下のURLを確認してみてください。キュートなチェルシー社長が運営や活動について報告してくれています。

2.料金は発生するの?

現段階では、仲介手数料は無料です。実際に依頼した場合、プロのシッターさんであれば利用料金などを直接依頼するシッターさんに確認してください。一般の飼い主さんに依頼する場合は、具体的な金額などは設定されていません。「お世話頂いたあとにお礼の気持ちをお伝えする」とされています。

3.安全性の担保

大切な愛猫を預けたり、預かったりするため安全性の担保は必須となります。ここでは、本人確認審査を行います。また、プロのシッターさんの場合は資格証明書の登録も行います。そして、レビュー制度を設けているため、レビューも参考にしてください。

4.今後のビジョン

今後のビジョンについては次の通りです。

  • 猫を飼っていない方でも安全にお世話ができるサポート体制を整える
  • 保険、医療相談ができるプレミアサービスをつくる

現段階では、まだ猫を飼っていない方がお世話係に立候補することができません。猫を飼っている方と交流し、飼い主さんがその場にいる環境下かで猫とふれあい見守ることのみとなります。しかし今後は、猫は飼えないけれどお世話をしたいという方のためのサポート体制を確立していくそうです。そのためにも、短期で利用できる保険や、医療相談ができるように進めて行く方針です。

5.ご近所さんと繋がることに抵抗がある場合

このシステムではご近所さんとも交流ができるように、登録後にご近所の猫情報が表示されるようになっています。しかし友達はつくりたいけれど、あまり距離が近すぎることに抵抗を感じる方もいらっしゃるでしょう。そこで敢えて近所の情報が表示されないように設定することも可能です。詳細は利用方法の項目のURLにアクセスし、「ニャッチングQ&A」をご覧ください。

6.株式会社nyansが目指すこと

nyansさんが目指すことは「ペットの殺処分ゼロの世界」です。この大きな目標を達成するために、今できることをひとつひとつ実行しようとしています。サポート体制を整え、今まで猫を飼うことが難しかった方でも猫と暮らしやすい環境をつくること。猫と暮らす人々があらゆる方向から繋がり、互いに支え合える世の中にすること。nyansさんは日本に殺処分が多い要因に着目し、その課題をテクノロジーの力を駆使して解決しようと奮闘しています。

まとめ

オレオ & キャンディ

ニャッチングサービスは、まだまだ始まったばかりです。発展途上という中で、猫と人・猫を愛する人同士がより暮らしやすい環境を目指して頑張っています。猫好きさんにとって「一匹でも多く、猫たちが幸せになってほしい」ということは共通の願いではないでしょうか。nyansさんの今後の活躍に期待し、一人でも多くの人が安心してニャッチングサービスが利用できるよう発展することを願いたいと思います。

スポンサーリンク