猫とお出かけする時に持っていくべきものを紹介!

猫は犬のように頻繫にお散歩に連れていく必要はありません。とはいえ、猫によっては気分転換で外に出たがる子もいることでしょう。そんな時に役立つ便利グッズを紹介していきましょう。
便利グッズがあるのとないのとでは、お出かけの充実度も大きく変わってくるので、猫と一緒に出かけたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
1. 猫用ハーネス

猫を外に出して犬のように道を歩かせたい場合、猫用ハーネスは必要不可欠といってもいいでしょう。いくら飼い主さんに懐いているからといって、ハーネスなしで猫を歩かせたり、ハーネスをしていない猫を抱っこしながら飼い主さんが歩くのは、猫が逃げ出す危険性があるからです。
猫とお出かけをする時は、必ず家でハーネスをつけてから外に出るようにし、外にいる間はハーネスを絶対に離さないようにしましょう。飼い主さんがうっかり手を離してしまう可能性もあるので、飼い主さんの腕にしっかりとハーネスの紐を巻きつけるなどの工夫をするのもおすすめです。
2. ペット用のバギー

犬は散歩する時、人間に合わせて一緒に歩いてくれますが、猫は気ままな生き物なので、犬のように人間に合わせて歩いてくれないケースも多々あります。
そこで役に立つのがペット用のバギーです。猫をバギーに乗せてしまえば、飼い主さんのペースで歩くことができるので非常に便利です。
しかも、多くのペット用バギーには脱走防止用のネットがつけられているため、猫の脱走が心配な人にもおすすめできるアイテムといえます。
ちなみに私の場合、愛猫とお出かけをする時はペット用バギーに猫をのせた上でハーネスをし、ハーネスとバギーと繋いでおくといった方法で出かけています。バギーについている脱走防止ネット+ハーネスをしたうえでお出かけをしているので、脱走の心配をせずに安心してお出かけできています。
3. 折りたたみ式のペット用食器、おやつ、お水

長時間お出かけする場合は、折りたたみ式のペット用食器やおやつ、お水を持ち歩いているとかなり便利です。猫のお腹が空いていたり、喉が渇いている状態なのに、無理やりお出かけを続行させるのは可哀想ですよね。
なので、猫に飲ませるためのお水や、手軽に食べられる猫用おやつなどを外出先で与えるとよいでしょう。
4. 猫用トイレ

猫を車に乗せて長時間お出かけする場合は、猫用トイレも必須です。猫にトイレを我慢させるのは可哀想ですし、車の中で猫が粗相してしまう可能性もあるので、猫用トイレを車に乗せておき、いつでも排泄できる状態にしておくとよいでしょう。
もし、猫用トイレを乗せることが難しい場合は、ペット用のトイレシートを敷いたキャリーバッグを持っていくのもおすすめです。
まとめ

今日のねこちゃんより:うり / ♀ / ブリティッシュショートヘア / 3.3kg
猫とのお出かけに役立つアイテムを持っていけば、さまざまなトラブルにも備えられるため、猫も飼い主さんも楽しくお出かけできます。今回紹介したアイテムを揃えたうえで、ぜひ愛猫とのお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。