台所の危険性とは?

台所は猫が入って困る場所の一つですが、なぜ台所は危ないのでしょうか?台所で作業をしていれば包丁など鋭い刃物や、コンロの火や天ぷら油など高温になる物も使用しますよね。猫が足もとにいるのに気が付かずに踏んでしまったり、猫をよけるために転んで手に持っているお鍋をこぼしてしまったりするかもしれません。
そして、舐めてはいけない調味料や、食べてはいけないネギやタマネギなどの食材も、常備しているのは台所でしょう。シンクで使用する中性洗剤が歩く猫の身体に付着して、気が付かずにグルーミングをしてしまい中毒症状が出てしまうなど、台所は猫にとって危険性の多い場所なのです。台所へ興味を持っている猫には、立ち入らせない方法を選択する方が良いでしょう。
1. 仕切りを作る

部屋から台所に入る出入口に猫が入れないように編み目のドアを作りましょう。カウンターのあるキッチンにもカウンターに仕切りを作った方がよいでしょう。猫を見守ってくれる家族がいる場合は大丈夫ですが、独りでの調理は仕切りをして猫を入れないことが一番良いでしょう。
2. 台所を使用中は猫を隔離

猫の侵入防止の仕切りを作ることが無理であれば、調理をしたり食器を洗ったりする作業中は猫を台所に入れないように隔離してしまいましょう。猫の挙動に一喜一憂して気もそぞろになるならば、猫が側にいない方が安全で安心して作業に集中できます。
3. IHの電化製品に変える

猫は高い所にも臆せず飛び上がります。我が家はコンロに火が付いていることを確かめもせず猫が飛び上がり、危うく焼き猫になるところでした。同じ火傷をするにしてもIHの電化製品の方がまだ燃える可能性が少ないでしょう。もちろん、猫を飛び乗らせないことが一番です。
4. 猫の食欲を満たしておく

猫が台所に興味を持っているのではなく、お腹が空いて「自分の食べ物のある台所」に出入りしている場合があります。そのときは猫の食欲を満たしてあげれば近づかなくなります。猫の性格を見極めてくださいね。
5. 台所を片付ける

何もしていないときや留守中に台所へ遊びにくる猫がいるのであれば、危険な物を棚にしまい猫の自由にさせてあげましょう。ただし、調理中は猫を台所から隔離しておく方が無難でしょう。
まとめ

今日のねこちゃんより:ぴー / ♂ / 5歳 / 雑種(ミックス) / 4.1kg
猫を台所に入らせたくない方法5選についてお伝えいたしました。叱ったり怒ったりしても猫には効果はなく、逆効果になることが多いようです。愛猫がなぜ台所に入ってくるのか理由を探り、猫の欲求を満たすことが一番の解決の近道でしょう。愛猫の性格は飼い主さんが一番良く分かっています。ぜひ愛猫と相談して、最善の解決方法を見つけてくださいね。