猫が飼い主を束縛するためにやっている3つの策略的行動

猫が飼い主を束縛するためにやっている3つの策略的行動

猫は一見クールでひとりを好むように見えますが、実は甘えん坊な一面もあります。自分だけを見てほしい!と思い、猫も束縛をするようです。そんな猫が飼い主を振り向かせるためにやっている行動をご紹介します。

1. くっついて離れようとしない、後追いをする

足元にすり寄る猫

猫は単独行動を好むため、普段はひとりで寝ているときが多いです。しかし、そのような猫が足元にすり寄り離れようとしないときがありますよね。

足元にスリスリとすり寄る行動は、猫にとって甘えや要求を聞いてほしいという心理があります。猫は頬と顎から匂いホルモンを分泌しているので、この行動は匂いでコミュニケーションをとっているということになります。

よって、飼い主に自分の訴えを聞いてほしい、応えてほしいという思いが込められていることがわかります。また、離れようとしないのは「ひとりにしてほしくない」といった不安や寂しさを感じているからでしょう。

仕事や用事などで長時間留守にしていると、猫も寂しさを感じてしまいます。猫の甘えたいサインに気づき、猫とふれあう時間を必ずつくってあげましょう。

2. 夜一緒に寝ようとする

人と一緒に寝る猫

猫のなかにも、ひとりで寝る子や飼い主と一緒に寝る子がいます。猫によってお気に入りの寝場所は異なりますが、飼い主と寝たがる猫には甘えん坊が多いようです。なぜなら、飼い主と寝ることは子猫時代の名残だとも言われているからです。

子猫は母親や兄弟とくっついて寝ることで、凍死や外敵から身を守ります。そのため、くっついて寝ることで安心感を得ることができるのです。成猫になっても飼い主と一緒に寝るのは、甘えでもあり信頼でもあります。

またそれだけでなく、飼い主(縄張り)を守っているという感覚もあるようです。多頭飼いの場合は他の猫に嫉妬することもあるため、一緒に寝ることで飼い主を独占しようとしているのですね。

3. いたずらをして気を引こうとする

お腹をみせてこちらを見つめる猫

猫のいたずらには、飼い主の作業を邪魔しようとする行為や、高いところに置いてある小物を落としたりする行為などがありますね。猫がいたずらをするのには、遊び心や構ってほしいという心理があります。

いたずらや悪いことをすれば、飼い主が構ってくれる、遊んでくれると思うようです。また、熱い視線を感じると思ったら猫が物陰からこちらをじーっと見つめていた、ということはありませんか?目を合わせたらフイッと目を逸らされたり、目を細めたりします。

これは、猫が飼い主の気を引きたいときにする行動です。わざと、飼い主が「なになに?」と思うように仕向けた猫の策略になります。まさに、「ツンデレ」が垣間見える場面ですね!

まとめ

ぶぶ

日常生活のなかには、実は飼い主も気づいていない猫の束縛行動があります。猫は犬とは違い、感情を表に出さないため気持ちがわかりづらいことがあります。けれど、ずっとひとりでは猫も寂しいはず。
猫の束縛や独占欲に気づき、可愛い策略にはまってみましょう!

スポンサーリンク