大西 一輝さんのプロフィール

大西 一輝

大西 一輝

東京大学動物医療センター内科研修過程修了。一般診療と皮膚科専門診療を行い、国内・国外での学会発表と論文執筆も行う。現在は製薬会社の学術担当を務めながら、犬猫について科学的に正しい情報発信を行っている。Syneos Health Commercial 所属MSL、サーカス動物病院 学術、アニー動物病院 非常勤獣医師。

職業・資格情報
職業:獣医師
資格:・獣医師免許 ・東京大学内科研修修了 ・TOEIC 955点 ・動物皮膚科コンサルタント認定獣医師

大西 一輝さんの書いた記事

猫の喘息について|主な原因や治療法、発作が起きたときの応急措置ま…

猫の喘息について|主な原因や治療法、発作が起きたときの応急…

大西 一輝

猫の中耳炎と内耳炎について|主な原因や症状、治療法まで【獣医が解…

猫の中耳炎と内耳炎について|主な原因や症状、治療法まで【獣…

大西 一輝

猫のアトピー治療薬について|薬の種類や特徴、副作用の可能性まで【…

猫のアトピー治療薬について|薬の種類や特徴、副作用の可能性…

大西 一輝

猫の麻酔について|概要や手順、注意点まで【獣医が解説】

猫の麻酔について|概要や手順、注意点まで【獣医が解説】

大西 一輝

アメリカンカールの外耳炎について|主な原因や症状、治療法まで【獣…

アメリカンカールの外耳炎について|主な原因や症状、治療法ま…

アメリカンカールはその特徴的なカールした耳が魅力的な猫種ですが、このユニークな耳の形が原因で外耳炎になりやすいことをご存じでしょうか?この記事では、アメリカンカールが外…

大西 一輝

子猫のワクチンプログラムについて|予定の立て方からワクチンの種類…

子猫のワクチンプログラムについて|予定の立て方からワクチン…

大西 一輝

猫の肉球重複とは|珍しい症例や人医学との関連性、今後の展望まで【…

猫の肉球重複とは|珍しい症例や人医学との関連性、今後の展望…

猫の肉球重複は、世界的にもほとんど報告がない稀少な症例です。今回は、保護された推定1歳の雄猫で見られた特異な肉球重複の症例を紹介し、その医学的意義と人医学との関連性につい…

大西 一輝

猫が通いやすい病院の見極め方|選び方のポイントから事前にできる準…

猫が通いやすい病院の見極め方|選び方のポイントから事前にで…

猫の健康を守る上で、お世話になる動物病院選びはとても重要です。特に猫は病院が苦手な動物であるため、できるだけストレスを与えずに通院できる病院を選ぶことが大切です。この記…

大西 一輝

猫の予防接種について|ワクチンの種類や違い、接種が必要な理由まで…

猫の予防接種について|ワクチンの種類や違い、接種が必要な理…

猫の健康を守るためには、定期的なワクチン接種が大切です。混合ワクチンと呼ばれるワクチンは、猫がかかる可能性のある複数の病気に対する予防効果があり、犬と同様に猫でも非常に…

大西 一輝

【猫編】冬に気をつけたいこと|寒さ対策の方法、季節の変わり目に注…

【猫編】冬に気をつけたいこと|寒さ対策の方法、季節の変わり…

冬は猫にとって注意が必要な季節です。室内飼いの猫が圧倒的多数である日本では、家の中の寒さや乾燥などに敏感で、健康を守るためには寒さに対する対策と配慮が大切です。室温や湿…

大西 一輝

寒い時期も予防したほうがいい?猫のノミ・ダニ・フィラリア予防につ…

寒い時期も予防したほうがいい?猫のノミ・ダニ・フィラリア予…

寒い季節になると、寄生虫予防はついおろそかになりがちですが、実は冬でもノミやダニ、そしてフィラリアの予防は重要です。これらの寄生虫は冬の間でも室内で活動を続けたり、蚊が…

大西 一輝

猫の皮膚病について|病気の種類や症状、原因から注意点まで獣医が解説

猫の皮膚病について|病気の種類や症状、原因から注意点まで獣…

愛猫の皮膚に異常を見つけた時は、①発症年齢と②症状の大きく2つをまず確認してください。その2つをもとに、一般的な皮膚病の原因や実際の病気について獣医師が解説します。

大西 一輝

猫の嘔吐(おうと)とは?|吐く原因や頻度、吐出との違いから注意点…

猫の嘔吐(おうと)とは?|吐く原因や頻度、吐出との違いから…

猫は吐きやすい生き物で、たまに吐いてしまう程度であれば問題ないことがほとんどです。しかし、どのような場合に注意が必要で、どんな病気が考えられるのでしょうか?猫の嘔吐症状…

大西 一輝