飼い主の声を書き込んでください

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

写真を付ける

この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。

4件の書き込み

  • 投稿者

    1:ケロキ 女性 2017/10/26 00:39 [通報]

    子猫が母猫の首の後ろをくわえて運ぶ姿にかわいらしさを感じ、そのイメージが強いために、成猫でもやっても良いと思っている人は多いと思います。一時的に動かないようにするには必要でも、持ち上げてしまうと負担は大きいですよね。猫を初めて飼う場合は家族にもそのことを知ってもらう必要があるように感じました。
    我が家の猫はブラッシングも爪切りも耳掃除も大人しくしているので、首の後ろを掴まなくてもできています。子猫のうちからそういったケアに慣れていると嫌がらずにできますが、成猫から飼育を始める場合は慣れていないこともあるかもしれませんよね。洗濯ネットやタオルでくるんでケアをする方法がありますが、専用クリップも方法の一つとして知っておくと良いと思いました。
  • 投稿者

    2:かえまり 女性 40代 2017/10/26 18:01 [通報]

    猫ちゃんのうなじの皮膚はよく伸びますよね。母猫ちゃんが子猫ちゃんを運ぶときにくわえていたりよくみかけました。祖母も飼っていた子猫ちゃんを動かすときにうなじをつかんでいました。猫ちゃんにとったら、外敵から子猫ちゃんを護るためのことだとゆうのが、なんともかしこいなぁとおもいます‼今飼っている猫ちゃんたちは重たいのでうなじを持てませんが、子猫ちゃんのころはお互いのうなじの柔らかく伸びる皮膚をかぶりあいしていたのを思い出します‼
    うちの猫ちゃんをシャンプーする時はうなじをつかんで身体を洗い、乾かすときもうなじをつかんでやります!そうでないと、暴れてしまいあぶないので。しかしブラッシングはおとなしいですのでたすかります。いざというとき、うなじを掴むのを覚えといたら動きも制御できるしいいのかもしれませんね‼
  • 投稿者

    3:三日月 女性 40代 2017/10/27 14:06 [通報]

    猫を今まで何匹か飼ってますが、首の後ろ掴んだら大人しくなります。今は雄3匹に雌3匹いますが、喧嘩や泣き止まない時など、首の後ろをひっ捕まえると大人しくなり、すいません。みたいな粒羅攻撃をします。後、人間もそうですが首の後ろをマッサージしてやると、気持ち良さそうにしてます。猫の弱点としても、首の後ろは昔から有名です。先住猫も、後から来た猫に首の後ろをかんで、よく自分の方が上みたいな教育指導をしてます。ジャレテ遊ぶ時もかんでますね。猫な首の後ろをアマガミなど、謎の究明対象には、うってつけの記事で、読んでいて納得です。勉強になります。
  • 投稿者

    4:ラルコ 女性 50代以上 2017/10/28 12:50 [通報]

    この 猫のうなじを掴むと大人しくなるという現象は、猫を扱うにあたりかなり有効ですね。母猫がくわえて移動する時に母猫から伝わったそんな現象とでも言ったらようのでしょうか。子猫の時から自然に備わった現象なんでしょうね。だとすれば 早くから母猫から引き離された いわゆるペットショップにいる子猫は、うなじを掴まれるのは不快で嫌がるのでしょうか?なかなか興味深い現象です。しかし、なんでも有効だと 3Kg以上の猫にとってはうなじ掴みが、首絞め状態になってしまうと言うのですから、やはりこれは 子猫時代の名残現象なんですね。また、この掴み具合がポイントとなりますが、なかなか難しい、何せ自分が親猫にうなじを掴まれた経験がありませんので。そこに、ネックグリップなどと言う専用クリップがあるそうなので、是非猫にも自分にも試してみたいと思います。
書き込みに関する注意点

この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

  • ・過度と捉えられる批判的な書き込み
  • ・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
  • ・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
  • ・荒らし行為
  • ・宣伝行為
  • ・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。