1. ティッシュペーパーやトイレットペーパーをビリビリに破る
ペーパーをビリビリに破り、散らかすというのはよくあることです。家に帰りその光景を見ると、思わず「うわぁ!!」と叫んでしまいますよね。猫がペーパーをビリビリに破る理由は、いまだ明確にはなっていないそうです。本能なのか、いたずら心なのか、猫は本当に不思議な生き物ですね。
何度も被害にあった我が家ではその教訓を生かし、ペーパー類は猫の届かないところに隠す、買ってきたトイレットペーパーは生肉や生魚よりも先に仕舞う、などペーパーの取り扱いは徹底するようにしています。
2. 箱やコードや観葉植物を噛む
猫が物を噛むのには理由があり、じゃれ合っているつもり、歯が生え変わっている、遊び足りない、などがあります。箱を噛むぶんには、散らかる程度で済むのですが、コードや観葉植物を噛むことは危険な行為です。感電したり、観葉植物は中毒を起こすものもあります。
コードは隠す、使っていないものはその都度コンセントを抜く、などの対策が必要です。観葉植物を置きたい場合は、壁に掛けるタイプやぶら下げるタイプが良いでしょう。または、造花であれば安心ですね。
3. 机や棚の上のものを落とす
机や棚に置いてあるものをちょいちょいっと足を使って落とすことは、もはや日常茶飯事ですね。飼い主の目の前で、物を落とし、落としたものを数秒見つめたあと、飼い主を見る。このパターンはお決まりのようです。かまってほしいという猫たちの合図なのかもしれません。
しかし、落とすものが陶器やガラス製品であれば、怪我をするおそれがあります。割れものや、壊れると困るものなどはなるべく高いところには置かないよう気を付けましょう。
4. 障子に穴を開ける、ビリビリに破る
我が家もそうですが、猫を飼っている家庭の障子は破れていることが多いように感じます。障子に虫が這っていた、影が映ったなどの理由で、獲物を狙うようにして開けた穴が、だんだんと大きくなり、ビリビリに破けていくのだと思います。
そして、張り替えようにも張り替えている途中でまた破られる、という過程を繰り返して、飼い主が断念せざるを得なくなる、というのは猫好きに共感を呼ぶところです。
5. 網戸に登る、破る、脱走する
網戸に登る行為は子猫に多いです。爪を引っ掛けて登ることができるため、猫にとっては楽しい遊び場のようになってしまいます。網戸が爪で破け、そのまま脱走ということもしばしば。しかし、外は猫にとって危険なものが沢山あります。脱走を防ぐためにも、脱走防止対策は必ずしておきましょう。
また、キャットタワーやキャットウォークなどの猫が遊べる場所を確保してあげ、猫がストレスを溜めないよう遊びを工夫してあげると良いかもしれません。
まとめ
今日のねこちゃんより:しょこら / ♀ / アメリカンショートヘア / 1.4kg
猫のいたずら、可愛いで済まされるものもあれば、危険なものあります。ときには大きな心で見守り、ときにはきちんと対策を立てなければなりません。
また、いたずらをするのには、かまってほしいやストレスが溜まっている、などの理由が隠れていることがあります。ただ叱るのだけではなく、飼い主である自分自身の行動も見つめ直してみましょう。
50代以上 男性 キジトラチー