何かを探してるの?猫が部屋の中をウロウロする心理

何かを探してるの?猫が部屋の中をウロウロする心理

猫と暮らしていると、猫がウロウロと部屋の中を歩く場面に出くわすことがあります。何か探しているのでしょうか?一体、何を?猫がどうしてウロウロとしてしまうのか、その心理を探ってみました。こんな理由が、あるようです…

どうして?ウロウロしているの?

なぜ猫が、部屋の中を落ち着かなさげに、ウロウロするのでしょう?

1.パトロール

ドアから出て行く猫

猫には縄張りがあります。オスの方がメスよりも、縄張り意識が強いようで…定期的に家の中をウロウロして、何か変わったことはないか、侵入者はいないかなどを、チェックしています。

場合によっては体をこすりつけたり、スプレーなどをして、自分の匂いをつけるでしょう。体をこすりつけるのは良いのですが、飼い主さんが困るのが、スプレー行為です。スプレーはオスがするものと思われていますが、実はメスもすることがあります。

通常の尿と違い匂いがかなりキツイので、家の中にされると大被害となります。

もし去勢・不妊手術をしていないのなら、手術を受けてもらうとスプレーが収まることもあります。何かストレスが関係している場合もありますので、対策をして行きましょう!

2.寂しくなった

障害物を乗り越える猫

突然孤独を感じて、寂しくなってしまったのかもしれません。飼い主さんを探して、ウロウロすることも。子猫が母猫を呼ぶ時のように、鳴いて探し回る猫の姿、見たことありませんか?

筆者宅の猫は過去のトラウマでもあるのか、たまに「にゃおん、にゃおん」とちょっともの悲しげな声で鳴きながら、ウロウロすることがあります。

その猫は動物シェルターに生後2~3ヶ月で保護されていた猫なのですが、もしかすると母猫と離れ離れになってしまった記憶が消えないのかもしれない、と思っています。

3.気になる音がする

スマホを見る猫

猫は人よりもはるかに、耳が良いです。人が聞こえない周波数の音も聞こえているので、何か気になる音がどこかからする、と言う可能性があります。

聞いたことがない気になる音がしているので、「にゃに?この音。」と落ち着かなさげにウロウロしているのでしょう。耳を澄ませて、どこから聞こえる音なのかを確認しているのかも。

4.待ち遠しくて

ドアを開けたい猫

飼い主さんの帰宅する音がした、ご飯の用意がされている、おいしいおやつを飼い主さんが手にしたなど、待ち遠しくてウロウロすることもあります。そんな時は抑えられない気持ちを、鳴き声で表現することもあるでしょう。

筆者宅のオス猫は、ウェットフードを用意していると「くれ~」とばかりにニャ~ニャ~鳴きます。その鳴き声が可愛いので、思わずちょっとお預けにしてしまうこともあるのですが…

5.寝床を探して

部屋の真ん中化に居る猫

猫は自分が快適に過ごせる場所を探すのが、得意です。大抵猫は、昼寝の場所を決めています。気温や天候、時間などで変えているようです。

多分お気に入りの場所がいくつかあって、その時の状況に合わせて1番快適に過ごせる場所を選んでいるのでしょう。「今日はどこにしよっかな。」そんなことを考えながら、ウロウロして昼寝場所に着くのでしょう。

6.落ち着かない

イカ耳になる猫

ストレスが溜まっている、居場所がないなどの理由で落ち着かなくて、ウロウロしている可能性も。放っておくと体に異常をきたしてしまう場合もありますので、猫が落ち着かない原因が何なのか、突き止めて対策してあげてください。

7.外に敵が!

窓際に居る猫

窓から外を見たら、そこに知らない猫がいたのかもしれません。縄張り=家の中に近づく猫は、侵入者です。その為、ウロウロと落ち着かない様子になっているのかも。

知らない猫が家の近くに来た場合、その対応は猫によって異なります。

縄張りを守ろうと威嚇する猫もいれば、嵐が通り過ぎるのを待つように、じっと動かなくなる猫もいます。明らかに普段と様子が違くなりますので、どう言う反応を示すか観察してみると、意外な一面が見られるかもしれません。

8.病気で…

トイレで頑張る猫

猫がかかりやすい泌尿器系の病気や甲状腺機能亢進症、認知症などの病気が原因で、ウロウロする場合もあります。

ウロウロする意外に食欲や体重の変化など、いつもと違うところがないか、しっかりとチェックしましょう。もし何か異常を感じたら、早めに動物病院へ連れて行ってあげてください。

まとめ

まりもとメッシ

猫がウロウロする心理には、特別な問題があるものは少ないのですが、ストレスや病気には、気をつけなければいけません。急に猫がウロウロし出すようになったら、どうしてなのかを確認すると、良いでしょう。

スポンサーリンク