災害による避難勧告!猫も一緒に「同行避難」

災害による避難勧告!猫も一緒に「同行避難」

東日本大震災の時、自宅に取り残されたペットはとても多くいました。当時はまだ「同行避難」という言葉があまり浸透していなかった為です。しかし!一時避難と言えどいつ自宅に戻れるか分かりません。慌てず、焦らず、猫も一緒に「同行避難」をして下さい。

あまり知られていない同行避難

伏せる猫

災害が起こり避難勧告が出たら、あなたはどうしますか?猫はいつもと違う場所を嫌うし、たくさんの人が集まるところより慣れている自宅にいる方がいいかな、と置いていこうとしてはいませんか?

実は、自宅に置いていくのは適切ではありません。なぜかと言いますと、余震が続く中、一時避難と言えども次はいつ自宅に戻れるか分かりません。

ごはんもない、唯一安心できる飼い主さんもいない、大きな揺れが続く、猫にとったら不安でいっぱいです。最悪餓死してしまう可能性もあります。

避難所によってはペット受け入れ可能のところもありますので、避難する際は必ず猫ちゃんと、猫用品を持って家を出るようにして下さい。

必要な猫用品

  • フード
  • 猫用の飲み水
  • 猫砂
  • ゴミ袋
  • リードや折りたたみサークル
  • ケージ
  • お気に入りのおもちゃやタオルなど
  • 猫用ウェットティッシュ
  • 猫の写真(万が一はぐれた時のため用)

これらを事前に用意し、リュックに入るものは人間用とは別に猫用でまとめて入れておき、すぐに持ち出せるように車や玄関に置いておくと良いでしょう。

避難所での暮らし

基本的に、動物嫌いな人やアレルギー持ちの人を考慮し、猫と飼い主さんは別の場所で生活することになると思います。
猫は、自転車置き場やテントなど、雨風を凌げる場所にスペースを確保しそこで暮らします。

マナーを守る

トイレに居る猫

ペットを飼っているものとして、ごはんやトイレの後始末は迅速に行い、同じ避難場所にいる他の人たちに迷惑がかからないよう努めましょう。

猫のケア

猫ちゃんも、いつもと違う場所に長時間いることになり多大なストレスがかかります。
時間がある限り優しく撫でてあげたり、ブラッシングなどのスキンシップ、「大丈夫だよ」等声かけを出来るだけしてあげ、必要ならばダンボールやタオルをかけて暗闇を作り、落ち着けるような工夫をしてあげると良いでしょう。

避難所以外

自宅が安全な場合は無理に避難せず、人間と猫共に自宅待機でも構いません。
他に慣れている人がいて、そのお宅で預かって貰えそうならばお願いしてしまうのも手です。
臨機応変に対応出来るように、予め大まかに決めておくといざという時慌てません。

まとめ

:

飼い主さんが慌ててしまうとそれが猫ちゃんにも伝わり、猫ちゃんも一層不安が高まってしまいます。
災害がおこっても出来るだけ冷静に行動出来るように、予め防災グッズや避難場所、猫の預け先などを決めておくようにしましょう。

投稿者

20代 男性 匿名

猫はなるべく自然な姿で飼いたかったのですが念のためと思い、ネームプレート付きの首輪を選びデザイン的に気に入ったのがそれしかなかったため妥協して購入をした。


その後に東日本大震災が起き、家は停電し津波が迫ってきた。
動物の心理上物陰に隠れるのが当然のため、私は探し回った。
猫が津波にのまれたら、最悪の結果になったらどうしようと必死に探していた時。



「鈴の音」


首輪の鈴が居場所を教えてくれた。
お陰で助け出すことに成功、あの時これを選んで、鈴があって良かったと本当に思った。

スポンサーリンク