猫に術後服は必要なのか
術後服は猫にも必要!
猫にとって服など、体に何かを身に着けるのはストレスの原因となりますので基本はやめた方がいいのですが、術後服については話は別です。術後服は猫にとってストレスになってしまうかもしれませんが、それ以上のメリットがあります。
術後服は猫の傷口をなめるのを防げる
猫の術後服のメリットは患部をなめようとするを防ぐ効果があることです。
猫に限らず動物は傷や痛みを伴う患部をなめて治そうとしますが、術後の傷口は可能な限り清潔に保たないといけませんので愛猫が傷口をなめないように対策をする必要があります。そんな傷口をなめる行為を防ぐためには猫に術後服を着させることは有効な手段だといえるのです。
術後服は猫の傷口を縫った糸やテープの剥がれ防止になる
猫に術後服を着せると縫合した箇所を守る事ができます。
猫に術後服を使う良い点は縫合した箇所を保護できるという点です。手術をした患部は糸などで縫って塞ぐのですが、猫にとってこの糸がとても気になるらしく術後お腹から少し出ている糸を自分で取ってしまう猫ちゃんがいるので、術後服はこの時にも効果があります。
特に避妊手術後のメス猫の場合下腹部を切ることになりますので、オス猫よりも傷口が大きくなり縫っている箇所も多くなるため余計に糸が気になって引っ張ってしまいます。
そんな患部を縫い合わせている糸や傷口テープを剥がしてしまったら、傷口が開いてしまう原因になるだけではなく、周囲の皮膚を傷つけてしまう原因にもなります。そのような怪我をふせぐためにも、去勢・避妊手術後のメス猫は特に傷口を守るためにも術後服を着る方がいいでしょう。
術後服はエリザベスカラーよりも視界がいい
猫に術後服を着せると違和感や視界が遮られるという事が無くなります。猫の術後に患部をなめないように、動物病院でエリザベスカラーを着ける場合もあるかと思いますが、エリザベスカラーは術後服より視界が悪くなったり動きにくくなったりというデメリットがあります。
特にエリザベスカラーを着けると視界が悪くなってしまうので、怖がって歩けなくなる猫ちゃんやエリザベスカラーを外そうと後退したり暴れたりする猫もいます。
その点、術後服ならば視界を防ぐようなことはありませんし動きやすいので猫ちゃんが服を着ることに激しい抵抗を示さないならばとてもいい術後アイテムだといえるのです。
猫に術後服を使う方法
術後服の使用方法はいたって簡単です。手作りした術後服や既製品の術後服から手足首を出してあげるだけです。初めて着せられた猫ちゃんは、最初は驚いて動きが止まってしまったり暴れたりするかもしれませんが徐々に慣れてくるといつも通りに生活を送れるはずです。
術後服は猫のおしゃれ着ではない
ただ術後服の目的はあくまでも、術後の傷口や皮膚疾患のある患部を守るために使用します。冬は寒そうだから、犬みたいに可愛い服を着ておしゃれをさせたいからという理由で術後服を着用させるのはストレスの原因になりますのでやめましょう。
術後服を猫に着せている時に注意する事
さらに、猫が術後服を着ている時はお部屋の中の突起物や家具の取っ手などに服を引っ掻けないように注意してあげましょう。
術後服を着ている猫ちゃんが、高い所から降りようとしたときに服が引っかかって首つり状態になったという事故も時々聞きますので術後服を着用させる時は十分に注意をしてあげましょうね。
猫の術後服の作り方
猫の手術後に大変重宝する術後服ですが、短期間の使用ならば手作りをした術後服を使用してはいかがでしょう?手作りの術後服を使うメリットは大変リーズナブルに術後服を手に入れられるということと、愛猫の身体の大きさや身体的な特徴に合わせて作ってあげられるということです。
猫の術後服を靴下から作る(動画)
術後服の作り方は簡単なものから今すぐに作れるような簡単なものから様々あります。例えばこちらの術後服は家にあるタイツやレッグウォーマー、靴下などで作る方法です。
こちらの術後服は愛猫の身体の大きさに合わせて手足を通す穴を4箇所開けるだけで作れるのでとっても簡単です。とりあえず術後服を試しに着させてあげたい方なら、まずはこちらの簡単に作れる術後服から試してみてはいかがでしょう?
猫の術後服を包帯から作る(動画)
こちらの術後服は包帯を使って作っています。包帯は通気性も伸縮性も抜群ですから、着ている猫ちゃんにとってもストレスを感じにくいのでおすすめです。また使わなくなったTシャツを利用して術後服を作っている人もいました。
型紙から猫の術後服を作る(動画)
裁縫が得意な方なら型紙から術後服を作っても楽しいですね。ただ、猫にとって術後服を着ることはストレスとなります。いくら安全のためにとは言っても、ストレスをかけていることには間違いありませんので術後服を作る際はストレスが極力かからない動きやすい服を作ってあげるようにしましょう。
猫の術後服おすすめ商品
猫が術後服を手作りしてもなかなか着てくれない、動きやすそうな術後服を上手に作ることができない。そんな場合は既製品の術後服を使用してみてはいかがでしょう?
術後服を既製品で購入するメリットは、猫の安全面に配慮されていることと、耐久性に優れていることです。今回はおすすめの術後服をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
術後服
商品情報
術後安静に過ごせるように、過剰な運動を制限しつつ、食事や排泄等日常の生活に支障がないよう術後の猫が快適に過ごせるようにデザインされた保護服です。
スタンダードなつくりの術後服ですが、全国の病院でも採用されている安心、安全な術後服です。猫の肌に優しい素材を使用しているのはもちろん、動きやすい作りになっているので長く術後服を使う予定の人にはぜひおすすめしたい商品です。
獣医師と共同開発した術後服
商品情報
ネコちゃん用の術後(避妊手術など)の傷口なめ防止用のパンツです。 エリザベスカラーが苦手なネコちゃんも、洋服感覚で着用できます♪ 動物病院でも多数使われている術後服です。
エリザベスカラーに変わる術後服を開発したいという思いから誕生した術後服です。獣医師と共同開発した商品なので使いやすさは抜群。見た目もおしゃれなタンクトップ風でとってもかわいいですね。着せ方もマジックテープなのでとっても簡単なところがおすすめポイントです。
Alien Pet 術後服
商品情報
とってもラブリーな術後服です。体全体を覆うタイプではないので、体全体を包まれるのに抵抗がある猫ちゃんにとってはとても着やすい術後服です。ただ背中の部分を家具やドアノブにひっかけやすい構造になっているので愛猫から目を離さないようにしましょう。
まとめ
術後服を着せることで愛猫にストレスをかけてしまうかもしれませんが、術後のデリケートな患部をなめたり傷口を噛んでしまうと化膿したり傷口が開いてしまう原因となり、治療期間がさらに伸びてしまう可能性もあります。
愛猫にとって治療期間が伸びるのはさらなるストレスを生み出すだけではなく、最悪命に関わるような症状に発展するかもしれません。
愛猫が暴れてどうしようもない、術後服を着ることで動かなくなったという場合は無理に着させる必要なないでしょうが安全面を考えると術後服はぜひ利用したいグッズです。
愛猫に手術の予定がある方は、ぜひ術後服を用意してみてはいかがでしょうか?
40代 女性 さや
簡単に、手縫いで作りました。足を出すところの布を切ったり、とても簡単に作りましたが、傷をさわることなく安全に抜糸まで生活できました。猫ちゃんにも、簡単な手作り服でいいので、術後服が必要ですね。