猫の『仕草』や『鳴き声』でわかる心理5選!あなたは猫の本当の気持ちに気付いてますか?

猫の『仕草』や『鳴き声』でわかる心理5選!あなたは猫の本当の気持ちに気付いてますか?

猫は無表情なので、あまり感情の動きがなさそうに感じられてしまいます。でも実はとても感情豊かな動物なのです。そしてその気持ちを様々な形で表現しています。猫の発する気持ちサイン、代表的なものを5つ挙げてみました。チェックしてみてください。

1. ゴロゴロ音

顔を撫でられて気持ち良さそうな子猫

猫が満足していたり、気持ちが良かったりしたときに発するのが「ゴロゴロ音」です。これは一般的にはポジティブな気分のときだと考えられています。

ただゴロゴロ音は必ずしも猫の気分が良いときだけではありません。稀に緊張しているとき、体の不調があるときや死期が近いときにも、この音を発することがあるのです。

ですから、猫の表情や態度を見て、ポジティブな気分なのかそれともネガティブな気分なのかを判断しましょう。動物病院にいるときにゴロゴロいうのは恐らく、緊張を解きほぐそうとしていることが考えられます。喜んでいるとは限らないのです。

2. イカ耳

姿勢を低くしてイカ耳になっている猫

耳をペタンと伏せたような形にするとき。これを俗に「イカ耳」と呼んでいます。イカのひれの形に似ているからでしょう。このときの猫は決して良い気分ではありません。

どちらかというと機嫌が悪いときですので、そっとしておいた方が良いようです。抱っこしたり撫でていたりする場合にイカ耳になった場合は、すぐにやめてあげる方が無難です。気づかずにいると思わぬ攻撃を受けてしまうかもしれません。ご注意ください。

3. しっぽがピン

しっぽを立ててこちらを見つめる猫

猫のしっぽがピンとしている場合。これは大好きな飼い主さんを目にして親愛の情を表しています。仲良しな猫に対しても行う仕草です。

元々、子猫が母猫に自分の存在を伝えるために行っているのですが、成猫では友好的な気持ちを表しています。飼い主さんが視界に入った途端にピン!となる場合もあります。ですから、猫がしっぽを立てて近寄ってきた場合は親しみを持たれていると思って良いでしょう。

4. 鳴く

懸命に鳴いてアピールしている猫

猫は多くの鳴き声を持っています。その時々で鳴き方を変えて気持ちを表しているのです。ただ基本的にはほとんど鳴かない生き物です。自然界でむやみやたらに鳴き声をあげていたら敵に居場所が分かってしまい危険だからです。

子猫は母猫とのコミュニケーションに良く、鳴き声を使います。ですから、飼い主さんに向かって鳴くのは、母猫代わりだと思っている、と考えられているのです。一緒に暮らしているとだんだんと、猫が伝えたいことが理解できるようになってきます。どんなときに鳴き声を発するのか、パターンが読めてくるでしょう。

多くの場合、何かしらの要求があるようです。ご飯が欲しい、撫でてほしいなど。猫の気持ちを汲んで、お互い快適に過ごしていきましょう。

5. スリスリする

飼い主の顔にスリスリして甘える猫

猫が顔や体を擦り付けるスリスリ。甘えてきてくれているのかと思いがちです。もちろんその意味もあるのですが…。

自分の匂いを擦り付けているマーキングの意味であることも多いです。外から帰ってきた場合に、やたらとスリスリしてくることはありませんか?自分の匂いがしない飼い主さんに不安を感じているのでしょう。スリスリすることで自分の匂いをつけて安心を得ているのです。

猫によっては強めの要求があるときにスリスリすることがあります。「どうしても構ってほしい!」「ものすごくお腹が空いた」など、絶対に叶えてほしいお願いがあるときに、強めに擦り付けてくるのです。猫がストレスを溜めない程度に叶えてあげてください。

まとめ

テンテン

猫は全身を使って自分の気持ちを表しています。そのサインに気がついてあげることが、スムーズなコミュニケーションの秘訣です。ぜひ察してあげてください。

スポンサーリンク