猫を叱ったあとで仲直りする方法5つ

猫を叱ったあとで仲直りする方法5つ

猫がいけないことをした時、思わず叱ってしまうことがあると思います。でも肝心な猫は、なぜ飼い主さんが怒っているのかが分からない場合も。「どうして飼い主はプンプンしているの?」と不思議に思うと同時に、イラっとされてしまうかもしれません。そんな時、どうやって仲直りすれば良いでしょうか?

1. 近づいてくるまで待つ

飼い主の膝の上に乗る猫

もし猫が叱られたことで拗ねてしまっていたら、向こうから近づいてくるのを辛抱強く待ちましょう。こちらからアプローチしていっても、効果がない可能性があります。

猫はマイペースな生き物ですので、飼い主さんに近寄りたくなったら自分から寄ってきます。ですから、その嬉しい瞬間が来るのをじっと待ちましょう。焦りは禁物です。慌てると余計に猫の気持ちを遠ざけてしまうことにも繋がるでしょう。ご注意ください。

2. 身の回りのお世話をする

タオルで体を拭かれている猫

これ見よがしという言葉は良くありませんが、猫に分かるように身の回りのお世話をここぞとばかりにするのも有効。彼らは人の様子を良く観察し、自分にとってプラスとなる人に良く懐きます。

ですから、甲斐甲斐しくお世話していると「良くやってるな」とねぎらいの気持ちで近寄ってきてくれるでしょう。というのは確かではありませんが、心を許してくれる可能性は高いです。

3. 心を込めて謝る

飼い主の胸の上に乗って撫でられている猫

猫は相手の心を感じるのが得意。ですから、言葉は通じなくてもしっかりと謝ると許してくれるかも。ただ飼い主さんが猫を叱ったのはそれなりの理由があってのことでしょう。ですが、なぜ叱られたのかが理解できないケースも多いです。

叱った後、何となく気まずくなってしまったなぁ、と思ったらとにかくその場は謝って仲直りをしましょう。以降は猫が叱られるようなことができないような工夫をすれば良いのです。それがお互いのためになります。

4. 猫が喜ぶことをする

飼い主と猫じゃらしで遊ぶ猫

猫が喜ぶこと、例えば一緒に遊ぶとかたくさん撫でるとか。その猫によって一番喜びそうなことをしてあげると、ご機嫌を直してくれるかもしれません。

もちろん猫の様子を見ながらアプローチしてみてください。もし嫌がるようなら即中止しましょう。余計に距離が広がってしまっては意味がありませんから。また新たなご機嫌取り作戦を考えれば良いのです。

5. おやつ

飼い主の手からおやつを食べる猫

最終手段として、おやつを与える方法があります。邪道かもしれませんが、結局これが一番てっとり早い気が…。猫が大好きなおやつを見せれば、叱られたことなどどこ吹く風。即ご機嫌を直して「ちょおだぁぁ〜い!」とすり寄ってきてくれることでしょう。

日持ちするおやつを常備しておくと、いざという時に便利です。最後にして最強の仲直り法。しっかりと準備しておきましょう。

まとめ

ふうが

よほど嫌な思いをさせたのではなければ、猫と仲直りするのはそれほど難しいことではないでしょう。それまで積み重ねた信頼関係があれば、元に戻るのは時間の問題です。早く仲直りして楽しい時間を一緒に過ごしてくださいね!

スポンサーリンク