鉱物
鉱物系の猫砂は、猫が1番使いやすいよう。固まるので掃除もしやすいです。ただ安全性の面からいうと、どうでしょうか…。ベントナイトという粘土が使われており、アスベストの次に有害性レベルが高いとされています。
猫が吸い込むのはもちろん、肉球についたものを舐めることで体内に入ってしまいます。胃の中でも固まってしまうので、ちょっと怖いです。飼い主さんが掃除の際、吸い込むことも多いでしょう。安くて良いのですが、持ち運びには重いというデメリットがあります。
紙
再生パルプからできた紙の猫砂。固まるので掃除しやすく、尿の色も確認しやすいです。紙以外に吸水性ポリマーや植物性粘着財が使われています。軽いので持ち運びには便利。
ほこり立ちはそこまでではないのですが、猫が舐めてしまうと少し心配な面があります。肉球に挟まるので、体内に入る可能性は十分考えられるでしょう。
ウッドチップ
木から作られたウッドチップは、熱を加えることで糊なしで固められています。水分を含むと固まらず、サラサラと崩れます。システムトイレと併用すれば上段のすのこから下に落とすことができるので、清潔です。下段にはペットシーツを敷いておけば、汚れたら捨てるだけでOK!
ほこり立ちはそこそこありますが、無添加のものを使えば安心です。キツい猫の排泄物の匂いを吸引してくれますので、家の中を爽やかに保つことができます。コストもそこまでかかりません。
シリカゲル
システムトイレで良く使われるシリカゲル。ご存知のように、食品の乾燥剤として広く使用されているものです。シリカゲルは尿をそのまま通して、下のシーツが水分を吸収してくれるので、飼い主さんは固形物とシーツを掃除すれば良いだけ。
ただ意外とほこり立ちします。シリカゲルは通常食べてはいけないものなので、猫が肉球についたものを舐めると良くない影響がありそう。水分を含むとパチパチと弾けることがありますので、体内に入ったら…?と思うとちょっと怖いです。
愛猫に合った猫砂の選び方
猫砂の選び方は結構難しいです。猫の好みを探りたければ、数種類用意して並べておくと、良く使う砂が好みなことが分かります。多少コストはかかりますが、トライしてみるのも良いでしょう。
ただ猫の好みも大事ですが、安全性についても考えたいところ。毎日、そしてずっと使うものなので、じっくりと選びましょう。
筆者のおすすめは
筆者のおすすめは、ウッドチップです。前述しましたがシステムトイレとペットシーツと併用すれば、お掃除はさほど大変ではありません。加えて排泄物の匂いがほとんどしないので、来客が「うわっ!猫飼ってる!!」と感じることが少ないです。ネットをくまなく探せばかなりコストも抑えられます。できれば無添加のウッドチップを、使用してください。
まとめ
猫砂は「猫砂ジプシー」という言葉があるほど、悩む飼い主さんが多いです。愛猫のために様々な角度から検討して、決めてあげてください。猫が気に入って、なおかつ安全なものだとベストです。これというものが決まるまで時間がかかることがあるかもしれませんが、焦らず検討していきましょう!